お知らせ
【チュッチュと呼ばれて。(ウマヅラハギ)】

こんにちは。 本日は、フグ目カワハギ科のウマヅラハギをご紹介します。 写真は青森県陸奥湾産のもので、青森では「チュッチュ」と呼ばれています。 チョコンとした可愛らしい口元が、キスをするようだというところからきていると 言 […]

続きを読む
お知らせ
【レンジで手軽に。サメの蒲焼。】

こんにちは。 本日は、先日のあっぷるワイドでも紹介されました、「鮫(さめ)の蒲焼」をご紹介します。 弊社のお取引先様で、ホームページもリンクさせていただいております「(有)田向商店」様の商品で、 MELジャパン生産段階認 […]

続きを読む
お知らせ
【本日の10時セリ、サクラマスが沢山。】

こんにちは。 昨日のトピックスで、サケ目サケ科のサクラマスのポワレのレシピをご紹介しましたが、 本日の10時セリでは、陸奥湾産のサクラマスが沢山入荷しておりました。 身に脂ののった旬のサクラマス、ポワレも美味しいですが、 […]

続きを読む
お知らせ
【今日は、サクラマスのポワレ。】

こんにちは。昨日のNHK青森放送局のあっぷるワイド、見ていただけましたでしょうか。 本日はいよいよメインの食材、旬のサクラマスを使ったポワレを作っていきます。レッツ・クッキング! 材料  サクラマス    5切れ     […]

続きを読む
お知らせ
【今日は、ブールブランソース。】

こんにちは。 今日は、フランス料理の基本的なソースで魚に良く合うという、ブールブランソースを作っていきます。 ソースを作るということは、それに合わせた食材は一体何…それはまた明日のお楽しみということで。 では、自己流「な […]

続きを読む
お知らせ
【今日は、春キャベツのコンポート。】

こんにちは。本日は、春キャベツを炒めて、春キャベツのコンポート(野菜等をワインで煮込んだもの)を 作っていきます。何故、キャベツ?それはまた後日…。 材料は、春キャベツを6?7枚、ベーコン約5枚、白ワイン大さじ4?5、バ […]

続きを読む
お知らせ
【ちょっと早めの登場です。(マサバ)】

こんにちは。 本日は、本日は、スズキ目サバ科サバ属のマサバをご紹介します。 写真は青森県陸奥湾産のもので、今日の10時セリでまとまった数の入荷がありました。 3月も終わりという頃ですが、いつもの年よりちょっと早めの登場の […]

続きを読む
お知らせ
【今年も来ましたよ?。(トゲクリガニ)】

こんにちは。 あれだけ降った雪がどんどん解けて少なくなった今、十脚目クリガニ科のトゲクリガニが 今年も陸奥湾にやって来ました。 青森の春を感じる魚介類アイテムの一つであります。 また、桜の開花が近づいていると感じるのも、 […]

続きを読む
お知らせ
【平成25年度も、旬をご紹介です。】

こんにちは。 毎月の青森の旬をテレビでご紹介していましたが、平成25年度も引き続き行うこととなりました。 本日は、4月の旬の収録がありました。 打ち合わせをした後、収録です。             4月の旬はコレです。 […]

続きを読む
お知らせ
【アブラツノザメ、活〆です。】

こんにちは。 下の写真は、ツノザメ目ツノザメ科のアブラツノザメを、活〆した身肉です。 普段はサメの調理法というと、煮付けやフライなどになるかと思いますが、今日のアブラツノザメ、 活きたモノを〆て、さらに神経を抜いたもので […]

続きを読む