【小さくて愛らしいです。】
こんにちは。先日見かけた(普通に売っていた?)、小さくて愛らしいモノ、『クリオネ』です。 ラブリー❤❤まるで挨拶をしているかのようです。 「流氷の天使」とも呼ばれているそうです。確かに羽根を広 […]
【旬のババガレイです。】
こんにちは。本日は、先日のテレビで紹介されていたババガレイです。 日本海から津軽海峡にかけて、まずまずといったところで、これからむつ湾内にも入ってくるはずです。 そうなると、新鮮なババガレイがお手軽な価格で食べれるように […]
【子持ちヤリイカ、煮付けます。】
こんにちは。 ヤリイカのメスはオスより2回り小さいのですが、子持ちヤリイカ、絶品です。今日は煮付けで。 美味しそうな子持ちヤリイカ、まず下処理です。エンペラの下に指を押入れ、エンペラと内臓を離します。 【写真左】脚をそ? […]
【今年は、「東北東」。】
こんにちは。 今日2月3日は立春の前の日、節分です。そして今日の社員食堂のランチは!! 恵方巻きでした♪海鮮サラダもついてました。 お腹いっぱい栄養いっぱいつけて、免疫力アップで邪気を追い払いましょう。 そして、今年の恵 […]
【2月といえば、節分です。】
こんにちは。今日から2月です。 本日の10時セリに、マイワシが沢山積まれていました。まるで“オレを載せろ?”と言っているようでした。 そういえば、2月3日は節分ですので、節分イワシとして、マイワシをアップしましょう。 西 […]
【あっという間の1月。そして2月の旬は!?】
こんにちは。 今日で1月が終わります。ついこの間新年を迎えたと思ったのに、何だかあっという間です。 そして本日、2月の旬の魚介類の撮影がありました。 マイナス2℃位のとっても寒い中での打ち合わせです。 ストーブが暖かい […]
【青森冬まつりが始まりますよ!】
こんにちは。 2月1日土曜日から2月9日の日曜日までの間、青森駅前・ベイエリア周辺にて「青森冬まつり」が 開催されます。 雪のすべり台や体験コーナーなど、雪の降る街青森の冬を楽しめるイベントとなっています。 ワ・ラッセ横 […]
【シミがあるから?(ババガレイ)】
こんにちは。 本日は、カレイ目カレイ科のババガレイのご紹介です。 写真は青森県陸奥湾産のババガレイです。 とても大きなカレイなのですが、胸ビレや尾ビレや口がとても小さいのです。 特に口元がふっくらしていて可愛らしいです。 […]
【「あおもり灯りと紙のページェント」の様子です。】
こんにちは。 本日は、ただいま青森ベイエリア周辺で開催中の、『あおもり灯りと紙のページェント』の様子をお届けします。 ねぶたと同じ技法で作られたオブジェが、夜のベイエリアを彩ります。 雪だるま型のオブジェがずらりと通路に […]
【身も肝も美味しいっ!(キアンコウ)】
こんにちは。 本日は、青森で只今旬のアンコウ科のキアンコウです。 普段はキアンコウというよりは、ただアンコウと呼ばれています。 青森での旬は11月から翌2月頃となっていて、肝が大きく、寒さで身も締まっています。 よくアン […]