お知らせ
【4月も終わりです。】

こんにちは。 今日で4月も終わります。今年入社の新人達も研修を終えようとしています。 10時セリでは先輩の指導の下、タッチパネルを持って、品名や数量を入力をしていました。 明日から5月。新たな配属部署で頑張って下さい。

続きを読む
お知らせ
【新人レポートです。(コノシロ)】

こんにちは!(^^)! 今日は新人の杉山が更新させていただきます。 今日は青森県陸奥湾産の、ニシン目ニシン科のコノシロをご紹介いたします。 この魚は背が銀色で腹が白く、背鰭の後ろ端が糸状に伸びているのが特徴です。 名前の […]

続きを読む
お知らせ
【「お魚さばき方教室」、行ってきました。】

こんにちは。 先週土曜日の午後、(株)青森魚菜センターさん主催の「市場のプロが教える お魚さばき方教室」が 今年も開催されましたので、行ってきました!   会場は古川の青森魚菜センターの中。全員集合。  主催者からの挨拶 […]

続きを読む
お知らせ
【本日、観桜会✿】

こんにちは。 本日のお天気、見事な快晴でございます! 写真は青森市中央卸売市場の桜です。満開を過ぎてやや葉っぱがチラホラ。 そして今夜は!弊社の観桜会があります。満開を迎えた合浦公園の桜の下、楽しんで来ます(^^)v

続きを読む
お知らせ
【フライサイズです。(チカ)】

こんにちは。 本日は、デジカメのフラッシュで目が光っている、サケ目キュウリウオ科のチカのご紹介です。 写真は青森県むつ湾産の、全長10cm程の大きさでした。 同じキュウリウオ科のワカサギによく似ていますが、チカは腹ビレの […]

続きを読む
お知らせ
【見た目はこんなんですが。(ケムシカジカ)】

こんにちは。 本日は、見た目あまり美味しそうに見えない、カサゴ目ケムシカジカ科のケムシカジカのご紹介です。 写真は青森県むつ湾産、一般的な旬は10月〜翌2月とされていますが、 むつ湾では季節を問わず、時々やって来ます。 […]

続きを読む
お知らせ
【お花見に最適!(トゲクリガニ)】

おはようございます。 本日は新人Yが、十脚目クリガニ科のトゲクリガニをご紹介します。 現在、青森ではお花見シーズンが近づいてきました。 そこでお花見に最適なのが、サクラガニとも呼ばれるトゲクリガニ! トゲクリガニは、例年 […]

続きを読む
お知らせ
【桜、開花中。】

こんにちは。 青森では只今、桜が開花中です。もはや満開のところもある位、今年の桜は早いです。 写真は、一昨日の合浦公園の夜桜です。 今週土曜日の夜は、弊社ここで花見を開催予定なのですが、桜は残ってるでしょうか(?_?)

続きを読む
お知らせ
【大きいの、入荷。(マダイ)】

こんにちは。 本日は、とても大きなスズキ目タイ科のマダイをご紹介です。 写真は青森県むつ湾産、全長55cm・重量4kgの、発泡スチロールから尻尾がはみ出す大きさでした。 今月初めに小さいサイズが10時セリにやって来てから […]

続きを読む
お知らせ
【すっかり、春。(ブリ)】

こんにちは。 いつもの年より1週間ほど早く桜の開花宣言が出てしまいました、すっかり春の青森です。 本日は、春から夏にかけて10時セリでよく見かけるようになる、スズキ目アジ科のブリの登場です。 出世魚として知られております […]

続きを読む