【秋らしい気候です。来月の旬は…!?】
こんにちは。朝夕寒くなってきたなと思ったら、来週からもう10月に入るのですね。早いものです。 というわけで、10月の旬の撮影がありました。 おや?今日の撮影の打ち合わせに、最近活躍中の若手鮮魚担当者もおりました。 いつも […]
【カマス=かき混ぜる!?(アカカマス)】
こんにちは。 本日は、最近の10時セリによく登場している、青森県陸奥湾産のスズキ目カマス科のアカカマスを ご紹介します。 ムシロを半分に折って縫い合わせた袋“叺(かます)”に、口が大きいところが同じということから カマス […]
【アカガイに似ているけど!?】
こんにちは。 先週の10時セリの売り場にて、ちょっと不思議な貝を発見! 貝に毛のようなモノがついていることと、貝殻のラインの感じがアカガイに似ているけども…? 調べたところ、アカガイと同じくフネガイ目フネガイ科の、「コベ […]
【久々に、超大物!(バショウカジキ)】
こんにちは。 本日10時セリの売り場にて、何やら人だかりができていたので行ってみますと、ドドーンと超大物が!! 2年前にも一度揚がっているのですが、スズキ目マカジキ科のバショウカジキがやって来ていました。 陸奥湾に迷い込 […]
【目が合っちゃいました。(マダコ)】
こんにちは。 本日は先日の10時セリにいた、青森県陸奥湾産の頭足綱八腕形目マダコ科のマダコをご紹介します。 全長60cmくらいの大きさになるそうですが、今日のモノはちょっと大きさの測定ができませんでした。 タコ仲間で一番 […]
【白黒ついてる。(クロウシノシタ)】
こんにちは。 本日は青森県陸奥湾産の、カレイ目ウシノシタ科クロウシノシタをご紹介します。 ゲームのオセロのように表と裏、きっちり白黒ついていて、黒い面の方に眼があります。 白い面は背ビレと尾ビレが黒いため、白色を縁どるよ […]
【訂正とお詫びです。】
先日こちらのトピックスに、「祭りのあとのねぶた展」が9月21日からと掲載したのですが、 誤って昨年の案内を載せてしまいました。 今年のねぶた展は既に終了してしまいました。 今後は正確な情報の掲載に努めます。本当に申し訳あ […]
【『皮なし身欠にしん』とピーマンで。】
こんにちは。 先週ご紹介した超便利で美味しい商品、『皮なし身欠にしん』を使って、津軽ならでは!と言うか、 昔から食べられている食べ方、「身欠とピーマン」をご紹介します。 「皮なし身欠にしん」は100gちょっと、 尾数にし […]
【青森ではお馴染み、身欠にしん。】
こんにちは。 本日は、弊社お取引企業様の商品で、よさげな商品を見つけたのでご紹介します。 カネダイ岩崎水産様の「皮なし身欠にしん」です! 身欠にしん自体、青森にとっては馴染みの深い商品で、秋口の「大根の鰊漬け」や、煮物料 […]
【似ているもので。(ヒラマサ)】
こんにちは。 青森でも日中は残暑厳しく、お魚も海水温が高いせいか、秋らしい季節感がいまひとつです。 そんな気候ですが、先日の10時セリに、スズキ目アジ科ブリ属のヒラマサがおりました。 最初は小型のブリの「ワラサ」かと思っ […]