お知らせ

お知らせ
【本日は、ヌマガレイです!!】

こんにちは。 本日は、カレイ目カレイ科ヌマガレイ属のヌマガレイをご紹介します。 一般に「左ヒラメの右カレイ」といい、カレイの大半は腹部を下にした時に目が右側になりますが、 このカレイは左側になることが特徴です。また、エン […]

続きを読む
お知らせ
【本日は、タイラギです!!】

こんにちは。 本日は、ウグイスガイ目ハボウキガイ科タイラギをご紹介致します。 写真は、香川県産で、大きさが35cm位ありました。 殻が30cm位になる大きな貝ですが、ここまで大きなものは大変珍しいそうです。 協力<田向商 […]

続きを読む
お知らせ
【台風のようでございました。】

昨日のトピックスで、雪が降ることを嘆いておりましたが、 昨日の夜から発達した低気圧の影響で、青森県内は大荒れとなりました。 まるで、台風のようでした。 20日の22時頃に友人宅から外に出ると、ビックリ!!あまりの強風で、 […]

続きを読む
お知らせ
【もう、ご勘弁下さい。】

続きを読む
お知らせ
【本日の10時セリ!!(イズカサゴ)】

こんにちは。 本日は、カサゴ目フサカサゴ科フサカサゴ属のイズカサゴをご紹介します。 写真は青森県むつ湾産で全長が27センチでございました。 磯魚で釣りの対象魚としても人気がありますが、背ビレのトゲは鋭く、毒があると言われ […]

続きを読む
お知らせ
【本日の10時セリ!!(チカメキントキ)】

おはようございます。 本日は、スズキ目キントキダイ科チカメキントキ属のチカメキントキをご紹介します。 写真は、青森県むつ湾産で全長が21センチです。大きなモノは40センチを超えるそうです。 初見で、まず目が行くのが、円ら […]

続きを読む
お知らせ
【本日の10時セリ!!判明しました。(ミシマオコゼ)】

おはようございます。 本日は、スズキ目ミシマオコゼ科ミシマオコゼ属のミシマオコゼをご紹介します。 実は先月から何度か水揚され、撮影していたのですが、何の魚だか?わからなかったのです。 (暖流系統の魚とはいえ・・・、お恥ず […]

続きを読む
お知らせ
【本日の10時セリ!! (コウイカ)】

おはようございます。 本日は、コウイカ目コウイカ科のコウイカをご紹介します。 青森や関東では、墨を吐き出す量が多い事から、『スミイカ』と呼ばれております。 本日の写真は、青森県むつ湾産で、胴の長さは9センチほどですが、大 […]

続きを読む
お知らせ
【本日は、ヤリイカです!!】

こんにちは。 本日は、ツツイカ目ヤリイカ科のヤリイカをご紹介致します。 ヤリイカの寿命は一年と言われており、12月?3月頃が旬です。 今頃は10時セリの定番というくらいよく見かけます。 3月頃から産卵をしますので、今の時 […]

続きを読む
お知らせ
【スムーズに終了?】

続きを読む