【初めて見て、食べました。(コマイの卵)】
おはようございます。 本日は、タラ目タラ科コマイ属のコマイの卵をご紹介します。 日本近海に生息するタラ科魚類の中では最も小さく、鮮魚としてはあまり出荷されません。 コマイは居酒屋さんなどでは「氷魚」や「氷下魚」の一夜干な […]
【マダラをおろしました・・・が、】
こんにちは。 先日、私みたいな包丁がヘタクソな人間でも、マダラをおろしているところをホームページに掲載したら? と、優しい上司にお伺いをたてたところ、そういうモノも必要かも知れないと同意をいただき、 やってみました。 […]
【先日のタイラギをお刺身で・・・。(タイラギ)】
おはようございます。 本日は、先日掲載しました、ウグイスガイ目ハボウキガイ科タイラギのお刺身をご紹介致します。 写真は、香川県産で、大きさが35cm位ありました。 私の手は幅9センチ中指から手首まで20センチあります。 […]
【明日で終了!!七子八珍食べある記キャンペーン!!】
おはようございます。 明日、2月28日で『七子八珍食べある記キャンペーン!!』が終了致します。 明日までに七子八珍の会員参加店40店中で食事をし、 お店で応募ハガキにスタンプをもらって応募すると・・・ 〇特産品セット […]
【レシピの訂正です。】
おはようございます。 平成21年2月23日(月)11時30分?放送されました。(青森ローカル番組です。) NHKの情報ランチ、「アブラツノザメの煮付け」でレシピのテロップに間違いがありました。 申し訳ありませんでした。お […]
【本日は、ヌマガレイです!!】
こんにちは。 本日は、カレイ目カレイ科ヌマガレイ属のヌマガレイをご紹介します。 一般に「左ヒラメの右カレイ」といい、カレイの大半は腹部を下にした時に目が右側になりますが、 このカレイは左側になることが特徴です。また、エン […]
【本日は、タイラギです!!】
こんにちは。 本日は、ウグイスガイ目ハボウキガイ科タイラギをご紹介致します。 写真は、香川県産で、大きさが35cm位ありました。 殻が30cm位になる大きな貝ですが、ここまで大きなものは大変珍しいそうです。 協力<田向商 […]
【台風のようでございました。】
昨日のトピックスで、雪が降ることを嘆いておりましたが、 昨日の夜から発達した低気圧の影響で、青森県内は大荒れとなりました。 まるで、台風のようでした。 20日の22時頃に友人宅から外に出ると、ビックリ!!あまりの強風で、 […]