お知らせ
【至れり尽くせりです。】

こんにちは。先日活魚水槽に、まるで大きな金魚のようなシルエットのお魚発見です。 その正体は!先日10時セリのものを紹介しましたが、スズキ目タイ科のマダイでした。 青森県陸奥湾産(平内町清水川)のマダイで、ピチピチと活きが […]

続きを読む
お知らせ
【10月10日は「マグロの日」。】

こんにちは。 今日、10月10日は「マグロの日」です。 神亀3年旧暦9月15日(新暦の726年10月10日)、万葉集の歌人・山部赤人が、 聖武天皇のお供で明石地方を旅した時に、鮪漁で栄えているこの地方で歌を詠んだ という […]

続きを読む
お知らせ
【秋も深まり、マダイがやって来ました。】

こんにちは。 本日は、スズキ目タイ科タイ属のマダイをご紹介します。 だいぶ涼しく秋らしい気候とともに、10時セリにもマダイがやって来ています。 赤い体色に背側に青い斑点が散らばって、目元もアイシャドウのような青いラインが […]

続きを読む
お知らせ
【今月23日は、弊社商品展示会。】

こんにちは。 食育祭りが終わりましたが、今月23日は弊社商品展示会が行われます。 脱力している暇はありません。 今年の展示会テーマは、 もっと楽しく、もっと沢山 ?みんなが食べたくなるメニュー? です。 お子様はもちろん […]

続きを読む
お知らせ
【サバ、味噌煮しました。】

こんにちは。今日は、サバの味噌煮を作っていきましょう。 今回の材料    サバ   左写真のように半身を2?3切れに         カットしたもの6切(先端は使いません)と         捌いた時にでる中骨    シ […]

続きを読む
お知らせ
【サバ、〆てみました。】

こんにちは。今日は前日捌いたサバを〆てみました。 塩加減や〆る時間は、鮮度や脂の乗り具合で変わります。 写真のサバは脂の乗りがよいので、塩・酢とも時間は30分でした。塩を振って30分冷蔵庫へ入れておきます。 【写真左】3 […]

続きを読む
お知らせ
【サバ、サバきます。】

こんにちは。今日はサバを捌いていきましょう。 【写真左】美味しそうなサバです。 【写真右】校門から腹ビレの中心に向かって包丁を入れ、口元まで引っ張ります。 【写真左】腹ビレを持ち上げ、付け根から包丁を入れ、頭を切り落とし […]

続きを読む
お知らせ
【丸々太って。(マサバ)】

こんにちは。 今日の10時セリに、スズキ目サバ科サバ属のマサバが入荷していました。 写真は青森県陸奥湾のもので、全長40cm前後、重量3尾合わせて2.4キログラムという 丸々としたサバでした。 これはどう見ても美味しそう […]

続きを読む
お知らせ
【『食育祭り』にご来場ありがとうございました。】

こんにちは。昨日行われた食育祭り、朝早く雨の中にもかかわらず、ご来場いただきありがとうございました。 ミニ水族館「おさかなシャトル」は、雨のため建物内に移動しました。水槽の中でお魚が泳いでいます。 新鮮でお買い得なモノが […]

続きを読む
お知らせ
【明日の日曜日は、食育祭りです!!】

こんにちは。明日の日曜日は、『青森市中央卸売市場開設40周年記念食育祭り』開催です!! 只今、準備に追われています。 このボードの両面いっぱいに絵画コンクールの絵を飾っている最中です。 明日のお天気は曇り時々晴れという祭 […]

続きを読む