【さんま水煮缶、再登場です。】
こんにちは。 本日は、以前にもご紹介していますが、 (株)マルハニチロ北日本 釧路工場で 作られています、 『北乃創彩(きたのそうさい) 旬鮮さんま水煮』(限定品) 再びの登場です!! 以前紹介した、旬鮮さんま […]
【「七子八珍食べある記 あったかフェア」、間もなく終了。】
こんにちは。 平成25年の『七子八珍食べある記 あったかフェア』、今月28日で終了です。 もう食べに行った方もいらっしゃいますでしょうか。雪が降るとついつい外出が面倒になったりもしますが、 2月の寒さを乗り切るために、あ […]
【『アートでオン!』のお知らせです。】
こんにちは。本日は、ねぶた関係のイベント、「アートでオン! 冬のねぶた音楽祭」をご紹介します。 アートから青森市を元気な街にしたい!という思いから始まったイベントで、アートで街を元気にする達人の 講演や、ねぶた囃子の音楽 […]
【すごい雪でした。】
こんにちは。 土曜と日曜にかけて、普段雪の降らない地域に大雪が降ったりと、大変な週末になってしまいましたが、 青森市ももれなく、ひと晩で30cmという大雪となりました。 写真左は約2週間前。写真右は今朝の屋根雪、雪庇は溶 […]
【むつ湾ホタテです!】
こんにちは。トピックス会員1号、久々登場です。 湾内の養殖ホタテが産卵期のピークです。卵を刺身で食す!この時季限定の「食」です。 去年は例年より遅れ、4月にピークを迎えましたが、今年は早めにやって来ました。 ホタテガイは […]
【バレンタインデー!!】
こんにちは。 今日はバレンタインデーですね。 最近は、女性から男性へ贈るだけでなく、親しい友人やお世話になっている方、自分自身へのご褒美というのも増えています。 弊社職員も、食堂ガールズにチョコを頂きました。 そして、チ […]
【貝の美味しさが染みるぅ?。(モスソガイ)】
こんにちは。 本日は、新腹足目エゾバイ科のモスソガイのご紹介です。 10時セリには生で入荷することが多いのですが、お店ではボイルされて売られていたりします。 青森では、「モスソガイ」というよりは、「ツブ」という名前で通っ […]
【まだまだこれからですが。(トゲクリガニ)】
こんにちは。 本日は、十脚目クリガニ科トゲクリガニのご紹介です。 写真は青森県むつ湾産のクリガにで、毎年ゴールデンウィーク辺り、青森の花見の時期に 多く獲れるのですが、今はまだ雪景色。 今年の冬は比較的暖かい日が多いせい […]
【可愛らしい名前。(サヨリ)】
こんにちは。 本日は、ダツ目サヨリ科のサヨリのご紹介です。 サヨリちゃん…何だか可愛らしい名前をしています。さわ(沢)に多く寄り集まるところから「サヨリ」 という一説があります。 写真は青森県むつ湾産、10時セリでは、毎 […]
【今年はこんな感じです。】
こんにちは。 2月4日から真冬日が続いている青森市です。 そういえば、毎年話題になるのに、今年は話題になっていないモノ。それは…?? 答えは、荷物積載場所の屋根の雪庇(せっぴ)です!! どうしても西からの風で、ここに雪が […]