【新人レポート!!ねぶた引越し。】
本日は、新人2人目のトピックス更新です! 皆さん、こんにちは。 今日は新人2号がねぶた制作についてお話します。 4月29日に青森市内の某倉庫から青森県観光物産館「アスパム」隣の通称「ラッセランド」へと 引越しをしました。 […]
【活魚のお引越しです。】
こんにちは。 暖かな陽気に包まれたゴールデンウィークでした。 暖かいというよりは、5月にしては暑すぎて、日焼けをしている弊社社員もおりました。 天気がよかったせいなのか、活魚を運ぶ車が外で作業をしてました。 普段は建物内 […]
【新人レポート!!(アブラツノザメ)】
本日は、新人がトピックスを更新します! こんにちは。 本日は、ツノザメ目ツノザメ科アブラツノザメ属のアブラツノザメをご紹介します。 アブラツノザメは、岸近くの浅海から水深150mくらいまでに生息しています。 最近は、乱獲 […]
【マルハニチロ侫武多会 下絵の公開です!!】
こんにちは。 本日は、平成21年マルハニチロ侫武多会の下絵の全容を掲載します。 題名は『関羽』(かんう)(仮)です。 関羽というと、「三国志」を思い浮かべる人が多いと思いますが、 義理と恩を大事にしたことから、「商売の神 […]
【マルハニチロ侫武多会、下絵公開の季節です!が…】
こんにちは。 いよいよ、平成21年度マルハニチロ侫武多会の下絵公開です! いつもは独断?で、小出しに発表していましたが、 今年は既に鉛筆画を掲載していますので、どうしようかな?と考えた末、 やっぱり独断!で、本日は個人的 […]
【間もなく禁漁期間です。(キンコ)】
こんにちは。 本日は棘皮動物門ナマコ綱キンコ科のキンコをご紹介します。 青森では、「フジナマコ」と呼ばれています。 干しナマコに加工することが多く、青森では干したナマコの事を「キンコ」と呼び、 生のままを「フジナマコ」と […]
【昨日の青森、真っ白でした。】
こんにちは。 4月も間もなく終わろうとしている、桜も満開になったはずの青森でしたが、 昨日は大荒れの天気でした。 朝から風が強く雨が降っていて、午後になってから、 「あ、みぞれ混じりの雨が降ってきたなぁ」と、のん気に思っ […]
【活きてます!食べたい!!(ケガニ)】
こんにちは。 本日は十脚目クリガニ科のケガニをご紹介します。 先日、オホーツクで獲れたモノが、活きたまま入荷されました。 ケガニは北海道では一年を通して水揚げされています。 4月から7月にかけては、主にオホーツク、噴火湾 […]

