【新人レポート!!ねぶた引越し。】

本日は、新人2人目のトピックス更新です! 皆さん、こんにちは。 今日は新人2号がねぶた制作についてお話します。 4月29日に青森市内の某倉庫から青森県観光物産館「アスパム」隣の通称「ラッセランド」へと 引越しをしました。 いよいよ本格的な制作のスタートとなります。 ねぶたの制作作業は、「桜の花見が終わってから」とよく言われていますが、 青森の大型ねぶたの場合は雪が降る前の11月頃から針金の作業が始まっています。 ですので、ラッセランドに引っ越してからは、作ってきた顔や手などのパーツを合体させるという感じです。 その後は、ソケット・電球付け→紙貼り→書割り(墨書き)→ロウ書き→色付け→台上げと進んでいきます。 ここで雑談ですが、今まで青森ねぶたには多くの動物が登場しました。 馬・牛・鹿・鳥・蛇・亀・蛙・龍(想像上の生き物ですが)そして、魚です。 他の動物に比べると少ないですが、多くの魚がねぶたに登場しました。 マルハニチロ侫武多会で過去に出陣したものですと、平成17年出陣の「地震鯰(なまず)」の鯰や 平成12年出陣「山幸彦 海中に入る」の鯛、平成11年出陣「魚跳龍門」の鯉などがありました。 どんなねぶただったのか気になる方は、弊社HP内の「出陣ねぶた展示室」でご確認ください。 この他に、他の団体さんのねぶたですと、鮭や鮪、蛸などもありました。 動物に関して、ねぶた師の先生にお聞きすると、魚などの動物は実際に存在するものなので 誤魔化しが出来なく、また人それぞれにその動物に対してのイメージがある分、 作るのが非常に難しいと言っていました。 平成21年出陣のマルハニチロ侫武多会のねぶたには、龍と馬が登場します。 生き物が2体で、プラス馬に人が乗っているという構図ですので、 ますます難しくなるのではないかと思います。 原画はこちら 今後の作業の進行状況としては、6月初旬に針金の骨組み作業が終わり、 7月初旬に紙貼り作業が終わる予定だそうです。 そして、そろそろ各団体の囃子方の野外での練習があちらこちらで始まり、 青森市内は祭りモードに突入し活気付いてきます。 今から8月の本番が待ち遠しいです。 以上、ねぶたマニアの新人2号がお伝えしました。 *このコンテンツ内のねぶた・写真の著作は、「マルハニチロ侫武多会」・「撮影者」・「ねぶた制作者」が有しております。 これらの著作物の無断転載・複製などの一切を禁じます。