お知らせ
【健康診断、雑談です。】

こんにちは。 春になると、企業や学校などで健康診断を行うところが多いですね。 弊社もその時期がやってまいりました。 健康診断の受診票の、幾つかの問診の中に『昨年より体重が5?増減した』と いうのがあったと記憶していました […]

続きを読む
お知らせ
【花見も終わって。(シャコ)(トゲクリガニ)】

こんにちは。 今週の青森は寒い日が続き、今日からようやく平年並みに暖かくなるようです。 写真は青森県むつ湾産の口脚目シャコ科のシャコと、十脚目クリガニ科のトゲクリガニです。 どちらも青森の花見に欠かせないといっていい二大 […]

続きを読む
お知らせ
【自家製で美味しく。(マアジ)】

こんにちは。 本日はスズキ目アジ科マアジ属マアジ、の開きです。 以前掲載したマアジのおろし方を参考にどうぞ。 こちらは三枚におろしていますが、干物であれば頭と内臓を取って、ただ開くだけでOKです。 10時セリの売場で、さ […]

続きを読む
お知らせ
【ゴツゴツした頭です。(カナガシラ)】

こんにちは。 本日は、カサゴ目ホウボウ科のカナガシラをご紹介します。 写真は青森県陸奥湾産のもので、青森では『キント』と呼ばれています。 漢字ですと、『金頭』『方頭魚』『火魚』等、たくさんの書き方があります。 名前の由来 […]

続きを読む
お知らせ
【『魚介とほうれん草のグラタン』】

こんにちは。本日は、『魚介とほうれん草のグラタン』の後編です。 【写真右】フライパンでニンニクのみじん切りを炒めます。 【写真右】バターが溶けたところに、パン粉大さじ3を投入。 【写真右】出来上がったパン粉をのせて、20 […]

続きを読む
お知らせ
【『魚介とほうれん草のグラタン』】

こんにちは。 みなさんは、「魚介類を購入したが、余ったので冷凍庫に保管している。」        「冷凍庫に入れたまま忘れている。」        そんな魚介類はございませんか? 本日は、さすらいの料理人N氏がオススメす […]

続きを読む
お知らせ
【お囃子も練習です。】

こんにちは。 ねぶたの下絵も出来上がり、ねぶた祭りが近づいている気分が盛り上がります。 マルハニチロ侫武多会囃子方 海鳴も、練習に熱が入っています。 写真は、4月に行われた練習風景です。 ねぶた祭のお囃子は、太鼓・笛・鉦 […]

続きを読む
お知らせ
【平成22年マルハニチロ侫武多会、下絵公開です!】

こんにちは。 本日はいよいよ、平成22年マルハニチロ侫武多会の下絵の全貌を公開します。 題名は、『戻橋(もどりばし)』(仮)です。 源頼光の家臣・渡辺綱(わたなべのつな)が、一条戻橋で鬼女と会い、戦うお話があります。 詳 […]

続きを読む
お知らせ
【本日も、ねぶたの下絵を少し。】

こんにちは。 ゴールデンウィークも終わり、今日から仕事という方が多いのではないかと思われます。 青森は桜が少し散り始めてはいますが、日曜日まで楽しめそうです。 本日も、ねぶたの下絵をワンカット掲載します。 鬼でしょうか。 […]

続きを読む
お知らせ
【桜、満開!!】

こんにちは。弊社、本日営業日です。 ですが、ちょっとでも花見気分を味わおうと、中央卸売市場内の桜を眺めてきました。 今年の桜の開花は遅かったのですが、5月に入ってから気温も高く、 風がとても強いせいなのか、桜の花びらが散 […]

続きを読む