お知らせ
【『サンマの和風パスタ』を作ろう!】

いよいよ明日から“ゴールデンウィーク”に突入です。 今年は5月2日と6日を休めば10連休になるという、長い休暇となるところも多いようです。 お休みは自宅でのんびり派の方は、冷凍サンマで安く美味しいパスタを作ってみませんか […]

続きを読む
お知らせ
【もうひとつの主役。(トゲクリガニ)】

こんにちは。 本日は、青森県むつ湾産の、十脚目クリガニ科のトゲクリガニをご紹介します。 昨日のトピックスで紹介した“シャコ”と並び、青森の花見の味覚に欠かせない、 もうひとつの主役なのです。 今回は久しぶりに、トゲクリガ […]

続きを読む
お知らせ
【ようやくお目見えです。(シャコ)】

こんにちは。 本日は、シャコ目シャコ科シャコ属のシャコをご紹介します。 写真は青森県むつ湾産のシャコで、この春10時セリでは初お目見えです。 青森では「ガサエビ」と呼ばれており、青森のお花見には欠かせません。 いつもの年 […]

続きを読む
お知らせ
【お肌がザラザラです。(トラフグ)】

こんにちは。 本日は、フグ目フグ科トラフグ属のトラフグをご紹介します。 写真は青森県むつ湾産のものです。ちなみに両脇にいるのはヒガンフグです。 どちらも背中の皮がザラザラしています。 室蘭以南の太平洋側・日本海西部・東シ […]

続きを読む
お知らせ
【赤魚とホタテのアクアパッツアを作ろう!調理編】

昨日に引き続き、本場リストランテ風(?)、“赤魚とホタテのアクアパッツア”、レッツ・クッキング!! 【写真左】オリーブオイルをひいたフライパンに中骨を入れ、こんがり焼き上げて取り出す。 【写真右】オリーブオイルを足して中 […]

続きを読む
お知らせ
【赤魚とホタテのアクアパッツアを作ろう!下ごしらえ編】

本日は、イタリアのリストランテ風(?)、『赤魚とホタテのアクアパッツア』のレシピをご紹介します。 材料 4人前 冷凍赤魚  頭と内臓ををとってあるもの 2尾 ベビーホタテ ガバッと一掴み(もう、お好み分量です!) トマト […]

続きを読む
お知らせ
【アクアパッツアを作ろう!】

白身魚を辛口の白ワインとトマトで煮込んだ料理を“アクアパッツア”といいます。 だから、材料に定義はありません。 本場イタリアでも、スズキのアクアパッツア、タラとアサリのアクアパッツアなどがあります。 トマトも、桃太郎でも […]

続きを読む
お知らせ
【ホタテの赤ちゃん。(ホタテガイ)(稚貝)】

こんにちは。 上の写真は北海道産の、ウグイスガイ目イタヤガイ科ホタテガイの赤ちゃん、“稚貝(チガイ)”です。 本来なら今頃の時期、むつ湾内のホタテ養殖は、稚貝の選別で猫の手も借りたいほど大忙しなのですが、 昨年の猛暑で海 […]

続きを読む
お知らせ
【頭がカナヅチ?(カナガシラ)】

こんにちは。 本日は、カサゴ目ホウボウ科のカナガシラをご紹介します。 カナガシラの名前の由来は頭が大きく、カナヅチのように見えることからという説があります。 写真は青森県陸奥湾産のもので、青森では「キント」と呼ばれていま […]

続きを読む
お知らせ
【春だから、健康診断。】

こんにちは。 春だから、というわけではないのですが、青森市中央卸売市場では 健康診断が行われる時期です。 例年は5月の実施なのですが、諸事情により今年は4月に行われることに。 「減量、間に合わないじゃないか!!」という職 […]

続きを読む