【ブリと旬が違います。(ヒラマサ)】
こんにちは。 本日は、スズキ目アジ科ブリ属のヒラマサをご紹介します。 写真は青森県むつ湾産のモノで、やや小型の全長約40cmの大きさでした。 大きいものは1m超になるそうです。 琉球列島を除く北海道南部以南の沿岸に生息し […]
【ちょっと南国系。(キュウセン)】
こんにちは。 本日は、スズキ目ベラ科キュウセン属のキュウセンをご紹介します。 写真は青森県むつ湾産のもので、「ベラ」「アオベラ」などと呼ばれています。 全長約15cmのキュウセンでしたが、雄は30cm、雌は20cm位まで […]
【血の鯛と書いて…。(チダイ)】
こんにちは。 本日は、スズキ目タイ科チダイ属チダイをご紹介します。 写真は青森県むつ湾産のモノで、全長約20cmの大きさでした。 チダイは成長して40cm程にしかなりませんが、よく似たマダイは1mまで大きくなります。 見 […]
【ツルツルしてました。(ギンポ)】
こんにちは。 本日は、スズキ目ニシキギンポ科ニシキギンポ属のギンポ をご紹介します。 写真は青森県青森県むつ湾産のもので、見た目ツルツル・ヌルヌルしているので、 ボヤけた写真が沢山撮れてしまい、苦労しました。(撮る人の腕 […]
【おさかなシャトルがやって来る!】
こんにちは。 『青森市中央卸売市場40周年記念食育まつり』に、おさかなシャトルがやって来ます!! 「おさかなシャトル」は、お魚が沢山泳いでいる水槽を積んだ車で、ミニ水族館のようなものです。 上の写真は、他のイベントで撮影 […]
【解体の様子です。】
こんにちは。昨日行われたマルハニチロ侫武多会「金剛力士破邪」の、解体の様子をどうぞ。 ねぶたを小屋から一旦出します。 台から下ろしたねぶたを戻します。 エイッとねぶたを破いて、中の電球などを取り外 […]
【本日、ねぶた解体。】
こんにちは。 8月2日から7日までの2012年青森ねぶた祭、燃え尽きてから1日が経ちました。 休む間もなく、本日マルハニチロ侫武多会の「金剛力士破邪」、解体となります。 制作には何か月もかかっているのに、解体はわずか1日 […]
【油目とも呼ばれています。(アイナメ)】
こんにちは。 本日は、カサゴ目アイナメ科アイナメ属のアイナメをご紹介します。 写真は青森県むつ湾産、青森ではアイナメよりも「油目(アブラメ)」の別名で通っています。 また青森では、「七子八珍」の中の、青森を代表するもの「 […]
【青森ねぶた祭り、フィナーレ。】
こんにちは。本日で2012年青森ねぶた祭が終了します。 マルハニチロ侫武多会『金剛力士破邪(こんごうりきしはじゃ)』は、午後1時30分からの昼の運行と、 夜の花火大会での海上運行でフィナーレとなります。 昼はこんな感じで […]
【夜の運行、最終日です。】
こんにちは。 マルハニチロ侫武多会『金剛力士破邪(こんごうりきしはじゃ)』、今夜が夜の運行最終日になります。 跳人の参加、ご声援をいただければ大変嬉しいです。よろしくお願い致します。 *このコンテンツ内のねぶた・写真の著 […]