【たまに、でも季節を問わず。(ボラ)】
こんにちは。 本日は、スズキ目ボラ科ボラ属のボラをご紹介します。 写真は青森県陸奥湾産、旬は秋から冬と言われていますが、一年を通して漁獲されており、 10時セリでもたま?になのですが、陸奥湾産のものが季節を問わず入荷して […]
【7月の旬?。(マボヤ)】
こんにちは。 本日もテレビ番組で紹介された7月の旬のモノ、ホヤ網マボヤ科のマボヤをご紹介します。 写真は青森県陸奥湾産のマボヤで、一般的に「ホヤ」と呼ばれています。 青森の夏の代表格の一つであるマボヤ、七子八珍の中の八珍 […]
【7月の旬?。(スルメイカ)】
こんにちは。 本日は、昨日のテレビ番組で紹介された、ツツイカ目スルメイカ科のスルメイカをご紹介します。 写真は先日の10時セリの陸奥湾産のものですが、太平洋側のスルメイカがまとまってきてきています。 胴部分が12?15c […]
【先週の、合同展示商談会。】
こんにちは。 先週行われた、「2013(株)丸大冷蔵・(株)小田川 合同展示商談会」に参加してきました。 入口に「2013 豊かな食の結集」のテーマの看板が。弊社ブースには、生きた魚介類が展示されました。 お刺身、スジコ […]
【開眼式(かいげんしき)の白ねぶたです。】
こんにちは。 本日は先週に引き続き、マルハニチロ侫武多会の開眼式(かいげんしき)の様子、白いねぶたに点灯後の 写真を、どど?んと載せちゃいます! 鬼同丸を正面から撮影しました。 渡辺綱の側から見たら、こんな感じ。 鬼同丸 […]
【開眼式(かいげんしき)の様子です。】
こんにちは。 本日は先日行われた、マルハニチロ侫武多会の開眼式(かいげんしき)の様子を掲載します。 午後6時。まずはねぶた制作・運行の安全を祈願し、お祓いをしてもらいました。 そして参加者で食事などを楽しみ、辺りが暗くな […]
【もう少しで7月。】
こんにちは。今日はちょっと肌寒いのですが、もう少しで7月。ということで、今日は7月の旬の録画が 市場内で行われました。 カメラの調整中です。 旬のモノ、ヒント。夏といえばコレでしょう […]
【可愛らしいお客様たちでした。】
こんにちは。 本日の10時セリの売り場におりましたら、ぞろぞろと可愛らしいお客様がたくさんいらっしゃいました。 お客様は、中泊町立武田小学校の3?5年生の生徒達と引率の方々約40名でございました。 活魚水槽を楽しげに見た […]
【今週は、ねぶた開眼式。】
こんにちは。 今週に入ってから梅雨入りしたのに雨も降らず、25℃超えの夏日が続いております。 弊社は明日休場日となっております。 そして休場日明けの木曜日、マルハニチロ侫武多会の開眼式(かいげんしき)が行われます。 「魂 […]
【合同展示商談会、今年も参加します。】
こんにちは。 今週水曜日に、『2013(株)丸大冷蔵・(株)小田川 合同展示商談会』が開催されます。 今年もこちらの展示会に、弊社も出展させていただけることになりました。 (注・一般向けの展示会ではなく、食品・飲食業者限 […]