お知らせ
【今朝の社員食堂メニュー。】

こんにちは。トピックス会員1号、本日の朝の社食をお送りします。今朝のメニューは…。 ニシンの焼物(大根おろし添え) ・ キャベツと白滝と人参の炒め物 ・ 白菜と豆腐の味噌汁 その他、テーブルの真ん中の大皿には、ちくわの納 […]

続きを読む
お知らせ
【今朝の競り場にて。活〆鰊発見!】

こんにちは。本日はトピックス会員1号が今朝の競り場風景をお届けします。 先日の業界新聞に日本海ニシンの話題が載っていました。今年のスタートは順調とのことで、16日に ある程度まとまった入荷がありましたが、その後シケ等で少 […]

続きを読む
お知らせ
【今日の10時セリで見かけたモノ。(イシガキダイ)】

こんにちは。 本日は10時セリでパッと目についた、スズキ目イシダイ科のイシガキダイのご紹介です。 名前の由来に石垣模様に似ているからという一説もある、この体の黒い斑点が特徴なのですが、 模様は成長と共に薄れていきます。 […]

続きを読む
お知らせ
【棒たらの煮付け、改良版。】

こんにちは。 今朝のRABラジオの『今日も!あさぷり』にて、ジョニーの「棒たらの煮付け」が放送されました。 圧力鍋さえあれば難しいことはないので、トピックスのレシピを見て是非作ってみて下さい。 棒たらの煮付け・2015年 […]

続きを読む
お知らせ
【マダラの白子です。】

こんにちは。 最近のトピックス登場回数ナンバー1のマダラ。 そしてマダラの価値ナンバー1部位は、やっぱり白子。 マダラの精巣の白子(シラコ)、“マシラコ”と呼ばれていて、青森県で親しまれている魚介類である 「七子八珍」の […]

続きを読む
お知らせ
【本日も社員食堂の取材がありました。】

こんにちは。 昨年は全国放送にも登場しました弊社社員食堂、今年も取材のお話があり、本日撮影が行われました。 今回の取材は、「週刊文春」さんの連載 “食堂見聞録” なのですが、今まで掲載された企業さん、 も〜んのすごい大手 […]

続きを読む
お知らせ
【今日はホウボウですよ。】

こんにちは。 本日はカナガシラによく似ていますが、カサゴ目ホウボウ科のホウボウのご紹介です。 青森県むつ湾産で、10時セリではたま〜に入荷があります。 同じホウボウ科のカナガシラに本当にそっくりで、写真も昨日と同じか?と […]

続きを読む
お知らせ
【食べるとこは少ないけど。(カナガシラ)】

こんにちは。 本日は、カサゴ目ホウボウ科のカナガシラのご紹介です。 青森では“キント”とも呼ばれており、寒くなると脂がのってきてとても美味しくなります。 青森県のむつ湾では、春先によく見かけます。 頭が大きくて硬く、金槌 […]

続きを読む
お知らせ
【本日の食堂ランチ。】

こんにちは。1月11日は鏡開き。 お供えのお餅を下げて、雑煮や汁粉にして食します。無病息災を願うとも言われています。 11日12日と連休でしたから、本日のお昼の社員食堂にて。 お雑煮またはお汁粉またはハーフハーフでと、お […]

続きを読む
お知らせ
【ちょっと青みがかってます。(アブラガニ)】

こんにちは。 本日は売場で見かけた、十脚目タラバガニ科のアブラガニのご紹介です。 お仲間のタラバガニによく似ています。特に茹でてしまうと同じように赤くなって区別がつきにくいですが、 茹でる前はタラバは赤みのある茶色に対し […]

続きを読む