お知らせ

お知らせ
【入荷が増えています。(マイワシ)】

こんにちは。 本日は、ニシン目ニシン科マイワシ属マイワシをご紹介します。 最近の10時セリに、まとまった量が入荷するようになってきました。 地域によって異なりますが、10?12cm以下のマイワシを「小羽(コバまたはショウ […]

続きを読む
お知らせ
【マルハニチロ侫武多会、下絵の全貌公開です!】

こんにちは。 本日は、平成23年マルハニチロ侫武多会の下絵のすべてをお見せします! 題名は、『斗魁文昌星(とかいぶんしょうせい)』です。 “斗魁(とかい)”は、中国では科挙試験合格の神として崇拝され、文章・文学を司る神と […]

続きを読む
お知らせ
【開いちゃいました。(カタクチイワシ)】

こんにちは。 本日は、ニシン目カタクチイワシ科カタクチイワシ属のカタクチイワシをご紹介します。 青森では、「セグロイワシ」と呼ばれています。 背中側か黒いところから、そう呼ばれていると言われています。 カタクチイワシは、 […]

続きを読む
お知らせ
【ねぶたの下絵、別カットです。】

こんにちは。 本日も平成23年マルハニチロ侫武多会のねぶた下絵のワンカットを掲載します。 着物を着た人のようですが、体が赤い?? だんだん下絵全体のイメージが湧いてきたでしょうか? 近日中に下絵の全貌を公開しますので、イ […]

続きを読む
お知らせ
【小さくて重宝されます。(コノシロ)(コハダ)】

こんにちは。 本日は、ニシン目ニシン科コノシロ属のコノシロをご紹介します。 写真は青森県むつ湾産で、体長10cm前後という小さいサイズでした。 10時セリでは時々、20cm以上のものが入荷されることはありますが、 10c […]

続きを読む
お知らせ
【ねぶたの下絵、ワンカットです。】

こんにちは。 ゴールデンウィークも終わってしまい、久しぶりにお仕事をしている方もいらっしゃるかと思われます。 午後はちょっとお疲れモードという方のために(?)、ねぶた下絵のワンカットを掲載します。 今日はちょっと大きめに […]

続きを読む
お知らせ
【新人レポートです!(シャコ)】

こんにちは。4月に入社しました新人がHPのトピックスを担当します。 本日は、シャコ目シャコ科シャコ属のシャコをご紹介します。 写真のシャコは、青森県むつ湾で漁獲されました。 今日はシャコの雄雌の見分け方をご紹介します。 […]

続きを読む
お知らせ
【禁漁中です。(マナマコ)】

こんにちは。 写真は青森県むつ湾産、棘皮動物門ナマコ綱マナマコ科のマナマコです。 青森県では10月1日?翌年4月末日以外の期間は、資源保護のため マナマコを含むナマコ類は禁漁となります。 よって、現在は禁漁期間中です。 […]

続きを読む
お知らせ
【今年もいよいよ、ねぶた下絵公開です!】

こんにちは。 今年のゴールデンウィークも終盤を迎えつつありますが、毎年恒例のマルハニチロ侫武多会、 下絵公開の時もやってきたようです。 そして毎年恒例となりつつある小出しのやり方で、本日もちらっとだけの公開となります。 […]

続きを読む
お知らせ
【レッツ・自家製干物!『ホッケの開き・捌き方編』】

こんにちは。春の強い風は干物作りに最適!ということで、ホッケを捌いていきます。レッツ・捌き! まずはホッケの両面のウロコを包丁の刃を立てて、尻尾から頭に向かってこそぎ取るように取ります。 写真右は、頭側がウロコ剥ぎ処理前 […]

続きを読む