お知らせ
【『祭りのあとのねぶた展』のお知らせです。】
こんにちは。青森ではかなり涼しい気候になってきましたが、ねぶたの記憶が再び呼び起こされそうな、 ねぶた師・竹浪比呂央氏の『祭りのあとのねぶた展』が、明日から開催されます。 台風15号も過ぎ去る明日23日からは、日中は晴れ […]
【昨日よりゴロッとしています。(ヒラソウダ)】
こんにちは。 本日は、スズキ目サバ科ソウダカツオ属のヒラソウダをご紹介します。 昨日の「マルソウダ」と比較してよ?く見ても、なかなか区別がつきにくいと思います。 (写真の腕が悪いだけかも知れませんので、区別できなくても気 […]
【ソウダガツオと呼ばれて。(マルソウダ)】
こんにちは。 本日は、スズキ目サバ科ソウダカツオ属のマルソウダをご紹介します。 ソウダガツオ属は、「マルソウダ」と「ヒラソウダ」の2種類なのですが、区別がつきにくく、 「ソウダガツオ」と呼ばれてまとめて流通していることが […]
【怖い、でもウマい。(オニオコゼ)】
こんにちは。 本日は、カサゴ目オニオコゼ科オニオコゼ属のオニオコゼをご紹介します。 写真は青森県むつ湾産で獲れたもので、全長20cm程の大きさでした。 本州中部以南、東シナ海、南シナ海などの水深200m以浅の沿岸砂泥底に […]
【大物登場です。(バショウカジキ)】
こんにちは。 本日は、スズキ目マカジキ科バショウカジキ属のバショウカジキをご紹介します。 写真は青森県むつ湾産で、下顎から尾の付け根までで約1.7m、重量34kgありました。 大きいものは全長3.5m、重量100kg位ま […]
【今週末は、「北海道・東北B?1グランプリ」。】
こんにちは。 残暑も少し落ち着いて涼しくなってくると、食欲の秋という言葉が思い浮かびます。 そんな食欲をそそるかのように、今週末の9月17日(土)・18日(日)の2日間、 青森市の青い海公園で、『北海道・東北B?1グラン […]
【ちょっとしたおつまみ。(マイカ)】
こんにちは。昨日のスルメイカをご紹介した時に、イカの塩辛のレシピも貼り付けておいたのですが、 見ていただけましたでしょうか? 今日はイカの塩辛などを使った、レシピと言えないほど、超簡単なメニューをご紹介します。 ギョウザ […]
【9月のスルメイカです。(スルメイカ)】
こんにちは。 本日は、ツツイカ目スルメイカ科のスルメイカをご紹介します。 写真は青森県八戸産のもので、今の季節「秋イカ」と呼ばれます。 スルメイカは6月、まだ小粒で身が柔らかいものは煮付けにすると美味しく、 8月、大きさ […]
【『食育祭り』、イベント内容です!】
こんにちは。いよいよ来月は、『食育祭り』が開催されます。 お魚捌き方教室・野菜ソムリエ教室・フラワーアレンジメント教室などの体験教室や、 花の苗やカレー野菜セットのプレゼント、水産物・農作物・花などの即売を行います。 食 […]
【がんばろう!!東北(マサバ)(ゴマサバ)】
こんにちは。 下の写真は、青森県八戸産のサバです。 東日本大震災で被災した、石巻の荷主さん、“(株)和久魚問屋”さんから入荷したものです。 (株)和久魚問屋さんは現在、八戸に工場を設けて水産業をしているそうです。 たくさ […]