【明日は札幌でガイダンス・・・】
おはようございます。 青森はまた冬へ逆戻りです。 折角、アスファルトが見えるようになったのに、 今は白くなってしまいました。 月日が経つのは早いもので、明日から3月です。 2月29日生まれの方は2月28日に誕生日をするの […]
【春の訪れ??(トゲクリガニ)】
本日の10時セリ 今日はトゲクリガニをご紹介します。 青森の花見にはガサエビ(シャコ)と同様に欠かせないアイテムです。 トゲクリガニはケガニと良く似ています。 ケガニは以前オオクリガニと呼ばれていました。 同じクリガニ科 […]
【全国にはあまり無い食べ物です。(チガイ)】
本日はホタテの稚貝(チガイ)をご紹介します。 写真は生後約1年ぐらいの稚貝です。 このホタテの赤ちゃんですが、青森では2?4月にかけて流通します。 生まれた直後、ほたての稚貝は、紫色をしています。 (透明がかっています。 […]
【就職ガイダンスを行いました。】
こんにちは、 2/22仙台・2/23東京での就職ガイダンスに行ってきました。 弊社ブースへご来社頂いた学生のみなさま!! ありがとうございました。 早速エントリー頂いた学生の方々!! ↑に輪を掛けてありがとうございました […]
【明日、明後日・・・。】
おはようございます。 明日は市場休場日のためお休みです。 ですが、私共は企業セミナーのため、 明日は仙台、明後日は東京に参ります。 詳細は↓の 就職ガイダンスをご覧下さい。 全会場に伺う予定ですので、ご興味のある方はぜひ […]
【 王様 (タラバガニ)】
今日も高価な食材、タラバガニの紹介です。 刺身にしたり、焼いたり、茹でたりと色々な食べ方がありますが、甘みが強く、濃厚なうまみを持った凄い奴です。しかも食べ応えバツグンですね。(^o^) 以前にも少し書きましたが、タラの […]
【高級品 パート3 (イセエビ)】
高級食材シリーズ(?)で今日はイセエビを紹介します。 場所によっては、殻が鎧兜(具足)に似ているためグソクエビと呼んだり、鎌倉から直送されていたためカマクラエビと呼ぶこともあるようです。 普段は結婚式などでよくお目にかか […]
【スキー場ナイター営業中】
ナイター営業中の写真を撮影してみました。 ←は当社から1番近いスキー場です。車で15分位でしょうか! 天気の良い日は綺麗に見えます。(昼は八甲田山も見ることができます。) 火曜日から続いた暖気で積雪も40?ほど減りました […]
【昨日に引き続き・・・(ウニ)】
昨日に続き、ウニについてのご紹介です。 ウニはヒトデ、ナマコと同じ分類の棘皮動物に属しています。見た目からは想像できませんが、星のように5つになっている点が共通しています。ウニは殻の中が、ヒトデは見た目が、ナマコは断面が […]