お知らせ
【本日の10時セリ!!(スルメイカ)】

おはようございます。 本日は、ツツイカ目スルメイカ科のスルメイカをご紹介します。 本日の10時セリに150箱上場されました。1箱に5キロ詰めですので、750キロですね。 青森では、スルメイカの事を『マイカ』と呼んでいます […]

続きを読む
お知らせ
【本日の10時セリ!!大きくなりました。(ソデイカ)】

おはようございます。 本日は、ツツイカ目ソデイカ科のソデイカをご紹介します。 写真は、全長90センチ・重量11キロです。 生息地は太平洋、大西洋の暖海域に広く分布し、 黒潮から対馬海流に乗って山陰から北陸地域に流れ着きま […]

続きを読む
お知らせ
【本日の10時セリ!!(アイナメ)】

おはようございます。 本日は、カサゴ目アイナメ亜目アイナメ科アイナメ属のアイナメをご紹介します。 アイナメは日本の冬を代表する魚であると言われています。 北海道から九州まで広く分布し、釣り人には、冬の岩礁の魚として人気が […]

続きを読む
お知らせ
【本日は、突起物代表??(ケムシカジカ)】

おはようございます。 本日は、カサゴ目カジカ亜目ケムシカジカ科ケムシカジカ属のケムシカジカをご紹介します。 写真をご覧下さい。どうですか?このふてぶてしさは・・・。(愛嬌のある顔立ちですよね。) ケムシカジカの特徴は、体 […]

続きを読む
お知らせ
【本日の10時セリ!!(クロダイ)】

こんにちは。 本日は、スズキ目タイ科クロダイ属のクロダイをご紹介します。(別名『チヌ』で有名です。) 以前紹介した、チヌ・グレ事件はコチラ 北海道以南、琉球列島を除く日本沿岸の浅瀬全域に生息しているようです。 このクロダ […]

続きを読む
お知らせ
【本日の10時セリ!!(マルソウダ)】

こんにちは。 本日は、スズキ目サバ科ソウダカツオ属のマルソウダをご紹介します。 ソウダカツオ科は以前ご紹介しました。ヒラソウダとマルソウダの2種類しかおりません。 この2つは大変よく似ているために区別なく販売されたりして […]

続きを読む
お知らせ
【寒いですよね。雑談です。】

おはようございます。 本日の青森市は、冷たい雨が降り続いています。先日のような事にならなければよいのですが・・・。 さて、本日の雑談テーマは『物件の特色』です。 11月12日の弊社トピックスにも掲載しましたが、その日は1 […]

続きを読む
お知らせ
【来ちゃいましたね。】

おはようございます。 とうとう、この季節がやってまいりました。 毎度のことながら、本当にガッカリします。 山にだけ雪が降ってくれたらいいのに・・・といつも都合の良い考え方をします。 昨日の午後3時頃から青森市は雪でござい […]

続きを読む
お知らせ
【本日の10時セリ!!(ホウボウ)】

続きを読む
お知らせ
【本日の10時セリ!!初めまして・・・(オキアジ)】

こんにちは。 本日も、青森ではナカナカお目にかかれない魚が10時セリに上場されました。 スズキ目アジ科オキアジ属のオキアジをご紹介します。 オキアジ属は世界に3種類、日本近海には2種類が生息しております。 写真でもお分か […]

続きを読む