お知らせ
【本日は、雑談です。】

おはようございます。 本日の雑談、テーマは「食べてみたい、ソウルフード」です。 私は週に一度、弊社HPのアクセスレポートを見ています。(分析とまではいきませんが・・・。) アクセスレポートは、1日に何人の方が何時にどれく […]

続きを読む
お知らせ
【本日は、まだ間に合います!(マダラコ)】

こんばんは。 本日は、タラ目タラ科のマダラの卵、マダラコをご紹介します。 初めて写真をご覧になった方は、『なんじゃコリャ?!』とお思いかもしれませんね。 かなりグロテスクな感じですが、とっても美味しいマダラの子です。 以 […]

続きを読む
お知らせ
【技術ってスゴイです。(サンマ)】

おはようございます。 本日は、ダツ目サンマ科のサンマのお刺身をご紹介します。 「おい!時季ハズレだろ!!」との声が聞こえてきそうですが・・・、 写真の商品は、オールシーズン楽しめる冷凍サンマのお刺身です。(賞味期限も長い […]

続きを読む
お知らせ
【月と・・・・。(スッポン)】

おはようございます。 本日は、爬虫網カメ目スッポン科のスッポンをご紹介します。 写真のスッポンは、九州生まれの養殖で重量が900グラムです。 タマネギを入れるようなネットに入れて販売しています。(勿論、生きたままで流通し […]

続きを読む
お知らせ
【そろそろ全国区??(チガイ)】

こんばんは。 本日は、二枚貝網イタヤガイ科のホタテガイのチガイ(稚貝)をご紹介します。 そうです。ホタテの赤ちゃんです。 ↑の写真ですと、大人になったホタテと区別がつきませんよね。 ↓の写真の定規をご覧下さい。大きいモノ […]

続きを読む
お知らせ
【マイナーですが、お勧めです!!(ミズダコの頭)】

こんばんは。 本日は、頭足綱八腕形目マダコ科のミズダコの頭をご紹介します。 正確には頭ではなく、胴の部分にあたるのですが、消費者の方に分かり易くするために頭と呼んでいるようです。 写真は、ミズダコ3匹の頭で総重量が7.4 […]

続きを読む
お知らせ
【カニ3連チャンです。(ケガニ)】

おはようございます。 本日は、十脚目クリガニ科のケガニをご紹介します。 写真のケガニは青森県小泊産、全長45センチ・重量600グラムの大物です。 日本海に広く分布し、宮城県以北の太平洋側や、ベーリング海・アラスカ沿岸まで […]

続きを読む
お知らせ
【初!!カニクイズです。】

おはようございます。 本日は、写真を2枚掲載いたします。 それでは早速第1問!! この写真の左右のカニでは何が違うでしょうか?正解は写真の後に・・・。 正解は、ドゥルドゥルドゥルドゥルドゥル、ダン!!(ドラムロールのつも […]

続きを読む
お知らせ
【迫力満点!!(タラバガニ)】

おはようございます。 本日は、十脚目タラバガニ科タラバガニ属のタラバガニをご紹介します。(英名は King crab「カニの王様」) 写真を見ていただければわかるように、生きたままの状態で販売しています。 その状態のこと […]

続きを読む
お知らせ
【本日は、雑談です。】

おはようございます。 本日の雑談テーマは『受験生の方は、読まないでください。』です。 本日の朝、テレビの天気予報を見ると、青森市の気温はマイナス4.1℃とありました。 気温が低くなると、道路はアイスバーンになります。つま […]

続きを読む