お知らせ
【今夏も始まりました!!】

こんにちは。 今日の青森は曇りの予報です。 今日というよりも、最近はこんなすっきりしない天気が多くなっております。 4月には“もはや夏か!?”という陽気だったのですが、5月、6月はひんやりしている日が多くなっていました。 […]

続きを読む
お知らせ
【旬ですよ?(カツオ)】

こんちには。 本日は、スズキ目サバ亜目サバ科カツオ属のカツオをご紹介します。 写真は、宮城県石巻産です。 背中が黒く、斑紋がなくてお腹側に数本の縦線が走っているのが特徴です。 もうひとつ特徴がありました、ウロコです。 体 […]

続きを読む
お知らせ
【冷凍ホタテ稚貝(ちがい)】

続きを読む
お知らせ
【本日の10時セリ!!(キアンコウ)】

おはようございます。 本日は、アンコウ目アンコウ科キアンコウ属のキアンコウをご紹介します。 先日のヒラメ同様・・・現在大フィーバー中でございます。写真は、青森県むつ湾産で、4キロ?19キロです。 キアンコウの青森での旬は […]

続きを読む
お知らせ
【本日の10時セリ!!(ヒラメ)】

おはようございます。 本日は、ヒラメ科ヒラメ属のヒラメをご紹介します。 下の写真をご覧ください。ヒラメが大フィーバーでございます。 1キロ?11キロのモノまで様々なサイズのヒラメが連日上場されます。 今の時期ぐらいから、 […]

続きを読む
お知らせ
【ねぶた制作風景その3】

こんばんは。 ねぶた制作風景を弊社ホームページに掲載してから、多数のメールを頂戴しました。 その中で、「やはり大きさがわからない。」というご意見が多数寄せられましたので、 本日は、人物も写っているモノを掲載いたします。 […]

続きを読む
お知らせ
【海鳴が業界紙に掲載されました。】

こんにちは。 6月6日金曜日に世界の水産と食品ニュース情報を発行している、 『日刊みなと新聞』に海鳴の活動が掲載されましたので、ご紹介します。 同日に弊社社員も『市場担当者の声』というコラムに写真入りで掲載されているので […]

続きを読む
お知らせ
【ECOの一環??(ホタテの貝殻)】

こんにちは。 本日ご紹介するのは、ウグイスガイ目イタヤガイ科のホタテガイの貝殻でございます。 下に掲載している写真のように、木箱1箱に100枚入れて販売しています。 貝殻のサイズは約16センチの北海道根室産で、これぐらい […]

続きを読む
お知らせ
【本日は、お囃子練習風景!】

おはようございます。 本日は、マルハニチロ侫武多会囃子方 海鳴の練習風景をご紹介します。 現在は、週に3日の練習を行っておりまして、1日あたり、約70人前後が集まっております。 写真では、太鼓が6台しかありませんが、本番 […]

続きを読む
お知らせ
【本日もねぶた制作風景・・・。】

こんにちは。 昨日掲載し好評を得ましたので、 マルハニチロ侫武多会が本年出陣するねぶた、『黒旋風李逵』の制作風景の別カットを掲載します。 主人公『黒旋風李逵』の顔のアップなのですが・・・。わからないですよね。。↑ コチラ […]

続きを読む