【見た目は貝だけど…?(ミネフジツボ)】
こんにちは。 本日は、甲殻類フジツボ科のミネフジツボをご紹介します。 見た目はどう見ても貝なのですが、カニやエビと同じ種類の甲殻類です。 東北以北の北日本に生息し、青森では養殖も行っています。 岩などにセメントのような物 […]
【2010年青森ねぶた祭、始まりました!!】
おはようございます。 2010年青森ねぶた祭が昨夜よりスタートして、我がマルハニチロ侫武多会『戻橋』も初出陣でした。 昨日はあいにくの雨模様の天気となり、各団体、ビニールをかけての運行となりました。 よって本日は、7月3 […]
【市場親子体験会の様子です。】
こんにちは。 本日は7月31日に行われた、『夏休み親子市場体験会』の様子をお届けします。 事前申込みのあった親子20組が参加されました。 イカ捌きにチャレンジ。皮を剥ぐのが結構大変です。 足の処理まで丁寧に教えても […]
【『戻橋』・点灯です!!】
こんにちは。 2010年青森ねぶた祭 マルハニチロ侫武多会『戻橋』ですが、 先日、台上げと飾り付けが終了した後、初めての点灯が行われました。 今日午後7時からのねぶた祭「お祭広場」でも、その姿が見られるはずですが、 ひと […]
【2010年青森ねぶた祭が間近です!】
こんにちは。 青森ねぶた祭が目前となり、明日の午後7時からは“青森ねぶた「お祭広場」”が行われます。 ねぶた囃子が聞こえる中、大型ねぶた・子供ねぶたなどを通りに並べてお披露目します。 青森ねぶた祭オフィシャルサイト「お […]
【マルハニチロ侫武多会『戻橋』・台上げの様子。】
こんにちは。 本日は火曜日に行われた、マルハニチロ侫武多会『戻橋』の台上げの様子を掲載します。 まず鬼女が台に上げられます。 次に渡辺綱と馬が上がります。 送りの鬼です。 […]
【本日、台上げです。】
おはようございます。 2010年青森ねぶた祭まで、もう1週間ありません! 本日、マルハニチロ侫武多会では、台上げが行われている最中です。 今年の「戻橋」は、渡辺綱と馬・鬼女の二つのパーツに分かれています。 更に、後ろの送 […]
【今日は、土用の丑の日です。】
こんにちは。 本日は土用の丑の日ですので、社員食堂は例年通り昼食に“うなぎ”を食べます。 (丼・別盛どちらもオッケーです。) ウナギにはビタミンA、ビタミンB1・B2、ビタミンDなど、栄養が豊富に含まれています。 特にビ […]
【夏が旬です。(マアナゴ)】
こんにちは。 本日は、ウナギ目アナゴ科のマアナゴをご紹介します。 普段は“マ”をつけないで「アナゴ」と呼ばれることのほうが多いです。 写真は青森県むつ湾産のモノで、夏アナゴと呼ばれる、7?8月が旬です。 北海道以南の沿岸 […]
【ちょっぴり、成長。(オオクチイシナギ)】
こんにちは。 本日は、スズキ目スズキ亜目イシナギ科のオオクチイシナギをご紹介します。 写真は青森県陸奥湾産のモノで、真ん中のイシナギは体長約50センチでした。 以前紹介したものは30センチ程でしたので、ちょっと成長してき […]