お知らせ
【焼き魚にいかがですか。(コノシロ)】

こんにちは。 本日は、ニシン目ニシン科コノシロ属のコノシロをご紹介します。 背中側に独特の小さい黒い点々がずらりと並んでいることや、 エラの後ろ辺りに黒っぽい楕円形の斑点があるのが特徴です。 25cm程までに成長するそう […]

続きを読む
お知らせ
【マダラの『酢豚風』レシピです。】

こんにちは。 本日は、お値段がお安くなっているマダラの切り身を使って、ヘルシーな“酢豚風”のレシピをご紹介します。 材料 (4人前) タラの切り身 約500g … 一口大に切る 人参     1本 … 乱切りにして下茹で […]

続きを読む
お知らせ
【おろしちゃいました。(マダラ)】

こんにちは。 タラ目タラ科のマダラが、そろそろ“旬”を外れようとしています。 しかし!まだまだ十分美味しくいただけます。 朝の売場で、「まだまだ十分美味しいよ」アピールのために、マダラ一本おろしてみました。 小さめの3. […]

続きを読む
お知らせ
【可愛くて、強い。(メジナ)】

こんにちは。 本日は、スズキ目メジナ科のメジナをご紹介します。 クリクリした目が愛らしいと思っていたのですが、釣り人の間では引きが強いことで 人気のある、磯釣りの代表格の魚なのです。 写真は青森県陸奥湾産で、青みがかった […]

続きを読む
お知らせ
【春の気配。(トゲクリガニ)】

こんにちは。 本日は、十脚目クリガニ科のトゲクリガニをご紹介します。 写真は青森県むつ湾産のもので、10時セリでは今年初のお目見えです。 トゲクリガニが水揚げされるということは、春が近づいているのでしょうか。 実際今週に […]

続きを読む
お知らせ
【バレンタインデーですね。】

こんにちは。本日はバレンタインデー。 日本ではもはや一大イベントといってもいいくらい、デパートや洋菓子店は勿論、 パン屋さんや100円ショップに至るまで、チョコレートや関連商品で盛り上がっています。 ネットショッピングも […]

続きを読む
お知らせ
【海でも、川でも。(ヌマガレイ)】

こんにちは。 本日は、カレイ目カレイ科ヌマガレイ属のヌマガレイをご紹介します。 写真は青森県むつ湾産のもので、青森では、『カワガレイ』と呼ばれています。 水深数メートルから200メートルの沿岸域に生息しておりますが、 河 […]

続きを読む
お知らせ
【今月いっぱいです!『七子八珍食べある記』。】

こんにちは。 『あったかい料理と、あったかい気持ちで、おもてなし!』をテーマに、 平成22年12月1日から始まった“七子八珍食べある記 あったかフェア”、 お食事に出掛けた方もいらっしゃるでしょうか。 いよいよ今月の28 […]

続きを読む
お知らせ
【ダルマのような瞳。(メダイ)】

こんにちは。 本日は、スズキ目イボダイ科メダイ属のメダイをご紹介します。 写真は青森県陸奥湾産のモノで、体長30cm程の大きさのメダイです。 北海道以南の日本各地に生息しており、大きいものは80cm位までなるそうです。 […]

続きを読む
お知らせ
【墨だらけです。(コウイカ)】

こんにちは。 本日は、コウイカ目コウイカ科のコウイカをご紹介します。 写真は青森県むつ湾産のもので、外套(胴の長さ)が10cm程の大きさでしたが、 大きいものは、17センチほどになるそうです。 青森では『スミイカ』とも呼 […]

続きを読む