【今年も10時にやって来た。(トゲクリガニ)】
こんにちは。 本日は、今年に入ってから初めて10時セリにやって来ました、クリガニ科のトゲクリガニです。 最近は降雪量も少なく、気温も日中あまり冷え込むこともなかったので、顔を出したのでしょうか。 むつ湾では毎年4月中頃か […]
【今年も天使がやって来た。】
こんにちは。 今年の冬も、「流氷の天使」=クリオネに会うことが出来ました。(ビン詰めの状態ですが…。) ビンに影が映ったり、大きさもものすごく小さいので、写真を撮るのが難しいです。 動きが速い、または沈んで動かないなど、 […]
【西南西を向きながら。】
こんにちは。 本日は節分。もう説明は要らないくらい定着したのでは?と思われる“恵方巻”。食堂ランチは勿論! 恵方巻きです。丸かぶりが苦手な人用に切ったものもあります。 (本当は切っちゃダメなんでしょうが、結構な太さとボリ […]
【「週刊文春」、社食の掲載日。】
こんにちは。 先月取材が行われた「週刊文春」さんの社食の記事が、今週発売号に掲載予定となりました。 2月5日木曜日の発売です。(青森など地域によっては6日発売のところもあります。) 上の写真は、青森観光コンベンション協会 […]
【子持ちヤリイカの煮付け(調理編)】
こんにちは。では子持ちヤリイカ、煮付けていきます。 【写真左】下処理が終わったヤリイカを、フライパンで乾煎りします。出てきた水分は臭みの元なので捨てます。 【写真右】水分が蒸発したらOK。一旦ヤリイカを取り出します。 【 […]
【子持ちヤリイカの煮付け(下処理)】
こんにちは。 青森で只今旬の子持ちヤリイカの煮付けのレシピを紹介していきます。まずは下処理から。 【写真左】軟骨の下に沿って指を入れ、内臓と軟骨を切り離します。 【写真右】耳の付け根、目の辺りをしっかり持って、足を引き抜 […]
【2月の旬、収録しました。】
こんにちは。 本日は、今年初の旬の食材の収録が行われました。 収録に必須、カンペ。 今年も手早く捌いちゃいます。 みりん・砂糖・醤油スタンバイ。 ヤリイカ […]
【最近の朝の競り場風景。】
こんにちは。トピックス会員1号がお送りする、朝の競り場風景です。 今年はヤリイカの水揚げが多いです。値段も近年にない位安値で流通しております。 同じ「青森県産」で、左右似たような大きさのヤリイカが並んでおりますが…。 写 […]
【楽しい新年会でございました。】
こんにちは。 先週土曜日は弊社新年会が開催され、とても楽しい夜でございました。 楽しいに比例して、写真を撮るという作業がかなり少なくなってしまいましたが…どうぞご覧下さい。 お魚もお肉もお寿司もと、次々とお料理が運ばれて […]
【本日は、弊社新年会。】
こんにちは。 今日は土曜日。そして今夜は弊社恒例の新年会でございます。 今週は雪があまり降らなかったので、道路も歩きやすく新年会日和!?でしょうか。 明日の雪かきも必要なさそうですから、今晩思いっきり飲んだり食べたりして […]