お知らせ
【2008年 商品展示会】
おはようございます。 弊社では、毎年10月に商品展示会を開催しております。 今年は10月25日(土)午後12時?15時までとなっております。場所は、弊社卸売り場です。 今年のテーマは、「正直?市場を活性化させる特産品?」 […]
【10月12日は・・・食育祭!!】
こんばんは。 以前もご紹介しましたが、青森中央卸売市場で開催される「食育祭(しょくいくさい)」の 内容が徐々に決定しておりますので、ご紹介します。 (ただし、イベント内容はまだ変更することがあります。) 青森には、美味し […]
【本日は、マゴチ!!】
こんにちは。 本日はカサゴ目コチ科コチ属マゴチをご紹介します。 マゴチは新潟、宮城以南の水深30メートル位の砂底に生息しており、青森であまり捕れない魚のため、 久しぶりのトピックス登場です。 前回掲載したトピックスはコチ […]
【本日の10時セリ!!(マイワシ)】
おはようございます。 本日はニシン目ニシン科マイワシ属マイワシをご紹介します。 写真は、青森県陸奥湾産で、上から全長21センチ・18センチ・16.5センチです。 青森では、20センチサイズを大羽(おおば)、18センチサイ […]
【本日の10時セリ!!(オオクチイシナギ)】
おはようございます。 本日は、スズキ目スズキ亜目イシナギ科イシナギ属のオオクチイシナギをご紹介します。 写真は、青森県陸奥湾産で27センチです。(かなり小さいです。) 青森では『オオヨ』、全国的に『イシナギ』と呼ばれてい […]
【本日の10時セリ!!(キツネメバル)】
おはようございます。 本日は、カサゴ目フサカサゴ科のキツネメバルをご紹介します。 青森では、『マゾイ(真ゾイ)』と呼ばれています。 キツネメバルは斑紋や体色が暗かったり、明るかったりと漁獲地域・季節で変異が多いことから、 […]
【本日の10時セリ!!(クルマエビ)】
こんにちは。 本日は、十脚目クルマエビ科クルマエビ属のクルマエビをご紹介します。 写真は、青森県陸奥湾産、全長21センチです。 クルマエビ科の大型種で、エビ類の水産上、最重要種とされています。 大きなモノだと25センチを […]
【マダイのおろしかた】
おはようございます。 本日は、スズキ目タイ科マダイ属のマダイのおろし方をご紹介します。 写真は、青森県陸奥湾産で全長64センチ・重量4キロです。 1.イキナリ、裏技です。ウロコを取るときには、水の中に入れて取るとウロコが […]
【3種類の標準和名は・・・(ショウサイフグ ヒガンフグ マフグ)】
こんにちは。 本日は、昨日の答え、3種類のフグの標準命をご紹介します。 正解は、上からフグ目フグ科ショウサイフグ フグ目フグ科ヒガンフグ フグ目フグ科マフグです。 真ん中のヒガンフグは、体色が他の二種類とことなるので、分 […]

