お知らせ

お知らせ
【本日の10時セリ!!(モスソガイ)】

続きを読む
お知らせ
【マルハニチロ侫武多会 下絵の公開です!!】

こんにちは。 本日は、平成21年マルハニチロ侫武多会の下絵の全容を掲載します。 題名は『関羽』(かんう)(仮)です。 関羽というと、「三国志」を思い浮かべる人が多いと思いますが、 義理と恩を大事にしたことから、「商売の神 […]

続きを読む
お知らせ
【マルハニチロ侫武多会、下絵公開の季節です!が…】

こんにちは。 いよいよ、平成21年度マルハニチロ侫武多会の下絵公開です! いつもは独断?で、小出しに発表していましたが、 今年は既に鉛筆画を掲載していますので、どうしようかな?と考えた末、 やっぱり独断!で、本日は個人的 […]

続きを読む
お知らせ
【間もなく禁漁期間です。(キンコ)】

こんにちは。 本日は棘皮動物門ナマコ綱キンコ科のキンコをご紹介します。 青森では、「フジナマコ」と呼ばれています。 干しナマコに加工することが多く、青森では干したナマコの事を「キンコ」と呼び、 生のままを「フジナマコ」と […]

続きを読む
お知らせ
【昨日の青森、真っ白でした。】

こんにちは。 4月も間もなく終わろうとしている、桜も満開になったはずの青森でしたが、 昨日は大荒れの天気でした。 朝から風が強く雨が降っていて、午後になってから、 「あ、みぞれ混じりの雨が降ってきたなぁ」と、のん気に思っ […]

続きを読む
お知らせ
【活きてます!食べたい!!(ケガニ)】

こんにちは。 本日は十脚目クリガニ科のケガニをご紹介します。 先日、オホーツクで獲れたモノが、活きたまま入荷されました。 ケガニは北海道では一年を通して水揚げされています。 4月から7月にかけては、主にオホーツク、噴火湾 […]

続きを読む
お知らせ
【本日の10時セリ!!(カタクチイワシ)】

こんにちは。 本日は昨日のマサバに続き、DHA・EPAが豊富な青魚、 ニシン目カタクチイワシ科カタクチイワシ属のカタクチイワシをご紹介します。 青森では「セグロイワシ」と呼ばれています。 青森では例年、10月?翌1月と3 […]

続きを読む
お知らせ
【本日の10時セリ!!(マサバ)】

こんにちは。 本日は、スズキ目サバ科サバ属のマサバをご紹介します。 写真は、青森県陸奥湾産です。 サバは、大きさもそうですが、身に厚みがあり、丸々としているものが美味しいです。 最近水揚げされているサバも、丸々としている […]

続きを読む
お知らせ
【本日は、ガイダンスに行ってきます。】

おはようございます。 本日は、あおもりコンピュータ・カレッジにて行われる 企業ガイダンスに参加してきます。 時間は13:30分から、約2時間となっておりますので、 弊社に興味のある学生の方!お待ちしております!! ※明日 […]

続きを読む
お知らせ
【桜、開花しました!!】

続きを読む