お知らせ

お知らせ
【小さな尾と口。(ババガレイ)】

こんにちは。本日は、カレイ目カレイ科ババガレイ属のババガレイをご紹介します。 写真は青森県むつ湾産のもので、旬は3月頃までですので、まだまだ美味しい時期となっています。 日本海、駿河湾以北の太平洋側、サハリン、東シナ海な […]

続きを読む
お知らせ
【『七子八珍食べある記 あったかフェア』、開催中。】

こんにちは。 昨年の12月1日からスタートした『七子八珍食べある記 あったかフェア』が、 そろそろ折り返しというところまできています。 第1回目の抽選も〆切り、フェアのお食事期間も2月29日までとなっております。 第2回 […]

続きを読む
お知らせ
【旨みがたっぷり。(クルマエビ)】

こんにちは。 本日は、十脚目クルマエビ科クルマエビ属のクルマエビをご紹介します。 写真は青森県むつ湾産、一番大きいものは体長20cm程の大きさでした。 体長20cm以下のものが多いのですが、25cm以上になるクルマエビも […]

続きを読む
お知らせ
【とうとう積雪129センチ…。】

こんにちは。先週から降り続いた雪がとうとう積雪129cmまでなってしまいました。 こう降り続きますと、屋根には雪庇(せっぴ)というものがせり出してきます。 このままにしておくと、暖かい日などに落ちてきますので、下を歩く人 […]

続きを読む
お知らせ
【メシの友、「米ともグランプリ」。】

こんにちは。 昨日スジコがご飯のお供にピッタリと紹介しましたが、ご飯がすすんでしまいそうな、 『あおもり米とも倶楽部』主催の、あおもりケンミンがみんなで考えてみんなで選ぶ、 「米ともグランプリ2012」なるものが開催中で […]

続きを読む
お知らせ
【ご飯のお供。(スジコ)】

こんにちは。 本日は、サケ・マス類の魚卵の「スジコ(筋子)」をご紹介します。 写真のようにプラスティックの容器に、どどーんと詰められて入荷します。 スジコは、サケの卵が膜に覆われて繋がっているものを言います。 これをパラ […]

続きを読む
お知らせ
【『はつはる展』のお知らせです。】

こんにちは。 明日13日から、竹浪比呂央ねぶた研究所の『はつはる展』が開催されます。    日 時  1月13日(金)?15日(日)午前10時?午後6時                 場 所  竹浪比呂央ねぶた研究所( […]

続きを読む
お知らせ
【美味!マダラの白子。(マダラ)】

こんにちは。 本日は、タラ目タラ科のマダラの白子を ご紹介します。 青森県では今季の冬は、本当に久しぶりに マダラが豊漁となりました。 今年は初セリの売場にも、マダラがずら?りと 並んでいて、嬉しい限りです。 マダラは捨 […]

続きを読む
お知らせ
【雪・雪・雪…でございます。】

こんにちは。毎年のこととはいえ、今年の冬は特に大雪ではないかという雪の量でございます。 日曜日の午後からは少し良い天気になり、雪かきや屋根の雪下ろしをする人が大勢おりました。 しかしその後も雪は降り、青森市の積雪はとうと […]

続きを読む
お知らせ
【売場で見かけたモノ。?(ケガニ)】

こんにちは。 本日も初セリの売場で見かけたモノ、十脚目クリガニ科ケガニ属のケガニをご紹介します。 名前のとおりに体に短い毛がたくさん生えており、特にはさみの脚と歩脚は突起が多く、 毛もかなりな剛毛で触ると痛いほどです。 […]

続きを読む