お知らせ
【ねぶた台上げ終了】

本日は、ねぶた台上げの様子をご紹介致します。 今朝から梅雨もひと休みの晴天のなか、8月2日から開催される祭り本番に向け、青森マルハ侫武多会の 「楠 多門丸」がいよいよ完成いたします。  右! 右! 少し左! 少し前! 前 […]

続きを読む
お知らせ
【本日の10時セリ!!(イズカサゴ)】

おはようございます。 本日は、カサゴ目フサカサゴ科イズカサゴをご紹介します。 一般的にカサゴの仲間は12月?2月の冬が旬だと言われています。 釣りの対象魚として人気があり、エサ釣りからルアーフィッシングまで幅広く楽しまれ […]

続きを読む
お知らせ
【本日は雑談です。】

おはようございます。 本日は、今から5,6年前に不動産で働いていた時のことを掲載します。梅雨明けの暑く、晴天の日にお客様からクレームの電話が鳴りました。 そのお客様はアパートの1階にお住まいの方で、「2階から雨漏りがして […]

続きを読む
お知らせ
【 丑の日 (*^O^*) 】

明日23日は、土用の丑の日です。 社員の夏バテ予防に、社員食堂のメニューは、うな丼!でした。 人によっては、小骨があるからウナギはいらない。ウナギのタレだけ頂戴。という人もいるのではないでしょうか。 (自分も小学校の頃は […]

続きを読む
お知らせ
【本日は、アメリカでは高級魚(シイラ)】

おはようございます。 本日はスズキ目シイラ科シイラをご紹介します。 この魚種は、薄べったく細長いからだで、人間でいうとおでこの部分が突出した形をしています。 シイラは釣り上げた瞬間から、エメラルドグリーンや黄色や銀色や金 […]

続きを読む
お知らせ
【本日は、雑談です。】

おはようございます。 本日は、私の友人の話をしようと思います。 人それぞれ、クセというものがあると思います。 私はどんなクセがあるのか?考えてみましたが、思い浮かびません。 自分で気付かないからこそ、クセなんですよね。 […]

続きを読む
お知らせ
【おくり絵が完成間近です。】

おはようございます。 本日は、「楠 多門丸」のおくり絵を掲載致します。 写真は、月曜日に撮影したものです。ねぶた小屋に囃子方20名程でおしかけてしまいました。 (製作の方々いつも、ご迷惑をお掛けしております。) 写真のお […]

続きを読む
お知らせ
【ねぶた祭に欠かせない・・・。】

おはようございます。 本日は、青森マルハ侫武多会囃子方 実組をご紹介します。 ねぶた祭では、太鼓・笛・鉦(手ブリ鉦)の3つの楽器を使ってお囃子をします。 よく、お囃子を始めたいという方に「どれが簡単ですか?」と聞かれます […]

続きを読む
お知らせ
【今日の10時セリ!!(ギンポ)】

本日は、スズキ目ゲンゲ亜目ニシキギンポ科 ギンポ をご紹介致します。 青森では「ガンジ」や「ガンズ」と呼ばれています。 ギンポ類は北半球に分布する4属14種が知られており、日本にはその内6種が生息しています。北海道南部? […]

続きを読む
お知らせ
【本日の10時セリ!!(トビウオ)】

おはようございます。 本日は、ダツ目トビウオ科トビウオをご紹介します。 トビウオの仲間は世界の温帯から熱帯に約52種、日本近海に29種が分布して、比較的海面に近い(表層)ところに生息します。 体はスマートで細長い円筒形の […]

続きを読む