【本日は、キラキラしてます。(キビナゴ)】
おはようございます。 本日は、ニシン目ニシン科キビナゴ属のキビナゴをご紹介します。 体長は大きくなっても10センチ前後であり、寿命が1?2年だそうです。 写真は熊本県産です。青森市場には写真のように3枚おろしにした状態で […]
【ん??この香りは・・・。(キュウリウオ)】
こんにちは。 本日は、サケ目キュウリウオ科キュウリウオ属のキュウリウオをご紹介します。 写真は、北海道厚岸産で全長26センチほどで、キュウリウオの中では大型です。 名前の由来は、正しくキュウリの臭いがするからついたという […]
【本日は、4ヶ月ぶりの雑談です。】
こんにちは。 久しぶりの雑談でございます。 本日のテーマは、『データ分析は楽しい』でございます。 青森に住居を移してから、青森のことを知ろうとインターネットでいろいろと検索したところ、 青森県庁で発行している『ピカイチデ […]
【本日の10時セリ!!(カナガシラ)】
おはようございます。 本日は、カサゴ目ホウボウ科のカナガシラをご紹介します。 写真は、青森県陸奥湾産です。 カナガシラは眼から先の部分が突出しており、大きな胸ビレの下にヒレがあり、 1つに細い3本ずつ足のような物がありま […]
【本日は、商品展示会です。】
本日、青森魚類株式会社 『商品展示会 正直 ?市場を活性化させる特産品?』 が開催されました。 ご来場いただきました皆様、誠にありがとうございました。 ご来場のお客様に、青森の食材を活かした“食の文化”、美味しい「青森の […]
【青森魚類流 塩辛の作り方パート2】
おはようございます。 早速、塩辛の作り方を掲載します。 2日後の作業 【写真左】2日間干しました。ほどよく乾いています。 【写真右】このゴロは2日間水分を抜いたモノですが、熟成の度合いはお好みで変更してください。 【写真 […]
【本日は、塩辛の作り方(スルメイカ)】
本日は、イカ塩辛の作り方を掲載します。 が・・・、あくまで青森魚類?流です!!(私は、美味しいと思います。) 1日目の作業。 【写真左】本日使用するのは、青森県三沢沖のスルメイカ(冷凍です。) 【写真右】解凍したスルメイ […]
【本日の10時セリ!! (イシガキダイ)】
おはようございます。 本日は、スズキ目イシダイ科イシダイ属のイシガキダイをご紹介します。 写真は、青森県陸奥湾産で全長14センチと大変かわいらしいサイズでございました。 今まで撮影した中でもかなり小さい部類に入るため、 […]

