【今日も安心、美味しい!(カワハギ)】
こんにちは。 本日は、フグ目カワハギ科カワハギ属のカワハギをご紹介します。 写真は先日、内臓に毒がある「ソウシハギ」と一緒に漁獲された、青森県下北産のカワハギです。 菱形で側扁した体型と、絨毛状の鱗で覆われていることが特 […]
【今日は安心です。(ウスバハギ)】
こんにちは。 本日はフグ目カワハギ科ウスバハギ属のウスバハギをご紹介します。 昨日ご紹介した『ソウシハギ』によく似ていて、カワハギ科の中では体が細長く、大型です。 しかし体に淡い斑点はあるものの、ソウシハギのような青みが […]
【何やら見慣れないモノが…。(ソウシハギ)】
こんにちは。 本日早朝の売場にて、青森県産の種類が混ざった鮮魚の箱が一箱ありました。 箱を開けてみますと、何やらカワハギやウマヅラハギに似ているけれども、ちょっと違う色合いと模様のモノが…。 写真中央の細長い魚です。 調 […]
【本日の10時セリ!!(ガザミ)】
こんにちは。 本日は、甲殻類十脚目ワタリガニ科のガザミをご紹介します。 写真は青森県陸奥湾産のガザミで、一般的に『ワタリガニ』の方が わかり易いと思います。 甲羅の形が菱形で、他のカニ類よりも平らなところが特徴です。 ワ […]
【ピチピチです!(イシダイ)】
こんにちは。 本日は、スズキ目イシダイ科のイシダイをご紹介します。 写真のものは青森県むつ湾産で、体長10cm程のプチプチサイズでした。 先日は縞々模様が消えかかった、やや歳をとったイシダイの写真を載せましたが、 縞模 […]
【『青森県市場食育祭り』inむつ・十和田・八戸!】
こんにちは。 明日10月3日(日)、大魚(株)むつ総合卸売市場・十和田市地方卸売市場・ 八戸市中央卸売市場の3市場で、『青森県市場食育祭り』が開催されます。 開催時間・内容は各卸売市場で異なりますので、青森県全体の食育祭 […]
【ただいま、旬です!(アカカマス)】
こんにちは。 本日はスズキ目カマス科カマス属アカカマスをご紹介します。 写真のものは青森県陸奥湾産で、体長20cm程の大きさでした。 カマスの中では最も味が良いとされ、『本カマス』と呼ばれることもあります。 寒くなるにつ […]
【ソウダガツオが旬です!(マルソウダ)】
こんにちは。 本日は、スズキ目サバ科ソウダガツオ属のマルソウダをご紹介します。 写真は青森県陸奥湾産のもので、青森では今頃が旬となります。 全世界の温帯・熱帯海域の沿岸に生息しています。 ソウダガツオ属は、マルソウダとヒ […]
【見学してきました。】
こんにちは。 先日、弊社の関連企業の『あおもり食品株式会社』が、「紅鮭燻製」で 大日本水産会のHACCP認定を受けたそうです。 本日は、優しい上司があおもり食品に用事があるため訪問するということで、 ちょうどいい機会なの […]
【大物?がやってきた。(バショウカジキ)】
こんにちは。 本日は、スズキ目マカジキ科のバショウカジキをご紹介します。 写真は青森県むつ湾産のもので、下顎から尾鰭の手前までで1.2m・重量20kgありました。 普通のものは2m、大きいものは3.5m程になるそうなので […]