【今年もやります、食育祭りと…。】
こんにちは。今年も食育祭りが開催されます。 そして今年は、青森市中央卸売市場40周年記念も兼ねたイベントになるそうです。 日程は、 平成24年9月30日(日曜) です。 イベント内容などは、また詳しく決まり次第お知らせし […]
【空を飛べる!(トビウオ)】
こんにちは。 本日は、ダツ目トビウオ科トビウオをご紹介します。 スマートで細長い円筒形の体には、大きな胸ビレが ついていて、それを翼のように左右に広げて 海面を飛ぶことで知られています。 お刺身用の鮮魚として販売される他 […]
【カルシウムをたくさん。(カタクチイワシ)】
こんにちは。 本日は、ニシン目カタクチイワシ科のカタクチイワシをご紹介します。 写真のものは青森県むつ湾のもので、全長約13cm前後と、同じニシン目のマイワシと 比較しますとかなり小型です。 今日の10時セリでまとまった […]
【もう7月ですから。】
こんにちは。昨日は全国的に暑い日だったとニュースで言っていました。 青森市は気温はそうでもないのですが、もう7月ですし、梅雨明けもまだですから、蒸し暑さが厳しいです。 というわけで、今年もいよいよ…。 『アイスコーヒー始 […]
【圧力鍋で簡単!イカ飯。】
こんにちは。昨日の『あっぷるワイド』、ご覧になっていただけたでしょうか。 本日は、圧力鍋で簡単に作れる、小さめのスルメイカを使ったイカ飯のレシピをご紹介します。 材料 小さめのスルメイカ 10尾 (イカの数の爪楊枝も用意 […]
【ちょっと変顔に撮れました。(トラフグ)】
こんにちは。 本日は、フグ目フグ科トラフグ属のトラフグをご紹介します。 写真は青森県むつ湾産のもので、重量3kgでした。しかもちょっと変な顔に撮れてしまいました。 一般的な旬は冬となっていますが、青森ではちょうど今頃10 […]
【開眼式、ねぶた点灯です。】
こんにちは。本日は、先週金曜日のマルハニチロ侫武多会の開眼式(かいげんしき)の様子の続きで、 ねぶたに灯りを点灯するところでございます。 外がほどよく暗くなり、点灯のカウントダウンが始まります。 点灯とともに、「おお?。 […]
【開眼式が行われました。】
こんにちは。昨日夕刻、マルハニチロ侫武多会の開眼式(かいげんしき)が行われました。 「魂入れ」とも言われているようにねぶたに魂を宿すため、そしてねぶた制作・運行の安全を祈願します。 ねぶたの前に祭壇と、下絵が飾られます。 […]
【来月分の撮影がありました。】
こんにちは。本日は毎月恒例の、テレビの取材がありました。 7月の旬の食材は…チラッと下の写真に写っているのですが、何でしょう? 答えは7月3日火曜日午後6時10分からの、NHK青森放送局「あっぷるワイド」をご覧下さい。 […]
【今朝の競り人のイチ押し!入梅鰯。】
こんにちは。本日は、今朝の競り人一押し!ニシン目ニシン科のマイワシ、 銚子産の『入梅鰯(にゅうばいわし)』と呼ばれるマイワシが、今朝初入荷しました! 「入梅鰯」は、梅雨の頃に獲れるマイワシのことで、一番脂が乗っていて美味 […]