【7月の旬はコレでした。】
こんにちは。 先日のテレビ番組で旬の魚介類ご紹介、延期になりましたが無事放送されました。 そして7月の旬は、紅鮭の卵の「紅筋子」でございました。 写真上のモノが、養殖している「トラウト」から採った、一般的に出回っている「 […]
【今年もやって来ちゃったの!?】
こんにちは。 本日は、昨年も一度紹介している、スズキ目オオカミウオ科のオオカミウオの登場です。 去年のものよりは小さめでしょうか。去年入荷したオオカミウオのトピックスはコチラ! 上からと正面からのお顔です。小型のせいか、 […]
【お客様が多数いらっしゃいました。】
こんにちは。 本日の売場、可愛らしいお客様がこんなに! 五所川原市立栄小学校の生徒さん達が 市場見学に来てくれました。 そして活魚の水槽や、マイナス25?50℃の 冷蔵庫などを見ていきました。 動き回るお魚に興味津々です […]
【明日木曜日の放送です。】
こんにちは。 昨日の夜は「あっぷるワイド」で旬の食材紹介予定が、安倍首相の会見により延期となりました。 そういえば、昨年も鮮魚若手社員が担当の回で、同じように延期になったような記憶が…。 昨年の放送延期のトピックス(^^ […]
【白いねぶたに点灯です。】
こんにちは。 いよいよマルハニチロ侫武多会の『雷神』、白いねぶたに灯りがついた様子です。 雷獣と…。 雷神です! こちらは一緒に撮った写真です。灯りが灯った白いねぶた、いか […]
【マルハニチロ侫武多会・開眼式の様子です。】
こんにちは。 本日は、先週末に行われた、マルハニチロ侫武多会の開眼式の様子をお届けします。 夕刻、紙貼りがほぼ終わった白いねぶたの前にお供えが用意されており、開眼式の準備万端です。 午後6時より式が始まりました。ねぶたの […]
【本日は、開眼式!】
こんにちは。 本日は、マルハニチロ侫武多会の開眼式(かいげんしき)が行われます。 開眼式は「魂入れ」とも言われているように、ねぶたに魂を宿すとともに、制作・運行の安全を祈願するのです。 ですので、式に参加するともれなく自 […]
【来月の旬の撮影の様子です。】
こんにちは。 本日は、月イチ恒例の旬の魚介類の取材が行われましたので、その様子を少し。 おや!?久しぶりに若手鮮魚担当が登場です。 今回はスタッフ多し。 最初は緊張気味でしたが、徐々にリラックスムードに。 旬のモ […]
【夏らしくなってきたので…。】
こんにちは。 梅雨明けはまだですが、日中の日差しがだいぶ強く暑くなっている青森市でございます。 暑くなっているということは、アレの出番がやってきたのでしょうか!? そう、アイスコーヒーの出番です!! 来週から本格的に始め […]
【ねぶた制作中!今日は送り。】
こんにちは。 今週のトピックスはねぶたの話題ばかりですね。だって、青森の夏ですから(^^) というわけで?マルハニチロ侫武多会のねぶた、送りの一部分をどうぞ! ん?魚?? これは!?鬼かな?? *このコンテンツ内のねぶた […]