お知らせ
【「水産の朝市!」の模様。】

こんにちは。 本日、7月の「水産の朝市!」が開催されました!! 暑い中たくさんの人がご来場されました。        土用の丑の日が近いですね。 丸々と肥えて、脂のり抜群のいわしです。        皆さんが大好きなぬか […]

続きを読む
お知らせ
【明日は「水産の朝市!」】

こんにちは。 明日は、「水産の朝市!」 朝7時から開催です!! そして…。 8時から、いか焼きの振舞い あります!! 皆さん「水産の朝市!」においでくださいませぇ〜!

続きを読む
お知らせ
【ねぶたの灯。開眼式(続)】

こんにちは。 前回の続き、マルハニチロ侫武多会の開眼式(かいげんしき)いよいよ、ねぶたの点灯です。 岩見重太郎の刀にLEDテープが入っているので、青く光っています。 切れ味が良さそうですね。 狒々の方にいる蛇にもLEDテ […]

続きを読む
お知らせ
【マルハニチロ侫武多会開眼式(かいげんしき)】

こんにちは。 昨日、18時よりマルハニチロ侫武多会の開眼式が行われました。 紙貼りを終えたねぶたの左前に原画を飾り、 正面には、御神酒や鯛、野菜などが祀られていました。 ねぶたの製作と運行の無事を祈り、 お祓いをしていた […]

続きを読む
お知らせ
【責任重大。(イシナギ)】

今朝のワンショット。 津軽地方では「イシナギ」を「アラ」と呼ぶ場所があります。 九州では「クエ」を「アラ」と呼んだり、地方名って、ややこしいですね!! 今朝の競り場に中小合わせて12尾、しかも一ヶ所の定置網にまとまって入 […]

続きを読む
お知らせ
【鬼が居ました。(オニオコゼ)】

こんにちは。 今回はオニオコゼ科オニオコゼ属のオニオコゼを紹介します。 10時セリに居たこいつ…顔怖っ!!! オニオコゼは「鬼のように醜く、奇怪な風貌の魚」から名前が来ています。 しかし、このオニオコゼ、見た目とは反して […]

続きを読む
お知らせ
【タイム缶を作ろう!】

こんにちは。 今回はマルハニチロ侫武多「缶」のワークショップ開催のお知らせです。 8/2〜8/7まで、青森市中心部にて「青森ねぶた祭」が開催されます。 マルハニチロ侫武多会は、今年で51回目の出陣です。 その、出陣を記念 […]

続きを読む
お知らせ
【平成29年度あおもり食育検定です。】

こんにちは。 今週の6/18(日)に 「あおもり食育検定」がありました。 あおもり食育検定とは 「青森県の豊かな農林水産物や食文化などの知識を有するものを認定」する試験です。 受験してみましたけど、これが結構難しい…。 […]

続きを読む
お知らせ
【お誕生日。】

こんにちは。 本日は、弊社食堂のランチをご紹介致します。 写真の通り、朝のポップで告知は致しますが、稀に変更になる事もございます。 今日は「オムライス」。 社食へ行くと、みんなと離れて一人で飯食ってる男が…。 しかも、み […]

続きを読む
お知らせ
【青森魚菜センター「さばき方教室」】

こんにちは。 今回はトピックス第1号がお届けします。 17日土曜日、のっけ丼で観光客に人気のスポット、青森魚菜センターの、 今年度2回目の「プロが教えるさばき方教室」へ行ってまいりました。 本日は 陸奥湾産 定置網のイナ […]

続きを読む