【年末年始といえばパート2!!(マダラ)】

おはようございます。

本日は青森のお正月には欠かせない、マダラをご紹介します。

この季節から青森の方は身は勿論ですが、マダラの卵・白子も沢山食します。

白子はお湯にさっとくぐらせて、醤油派かポン酢派に別れますが、ネギを掛けて食べます。

濃厚な味がたまりません。

個人的にフグの白子よりもマダラの白子の方が食べ応えがあって好きです。

マダラの身も鍋には欠かせませんよね。

薀蓄(うんちく)

タラバガニの名前の由来は、↑のタラがよく捕れる場所で水揚げされることが多いので、

タラの捕れる場所に生息するカニ

ということで、タラバガニと言う名前になった。という説もあります。

ちなみに、タラバガニはヤドカリの仲間で、ハサミが二本に脚が六本です。

(外見はそのように見えますが、実は甲羅に二本小さい脚が隠れています。)

カニはハサミが二本で脚が八本です。

最後に一句!!

本物のタラ 顔は怖いぞ サザエさん(詠み人しらず)