【節分です!!(イワシ)】

こんにちは。 本日は、10時セリに立派なイワシがありました。 タイミングよく、今日は節分です。 “節分”=“豆まき”というイメージが一般的かと思われますが、 主に西日本では節分にイワシを食べる習慣があります。 これは、イワシの頭を柊の枝に刺し、門口に置くという習慣に由来しているといいます。 柊の針で鬼の眼を刺し、イワシを焼いた煙と悪臭で邪気を追い払うそうです。 「イワシ」といえば血液をサラサラにする不飽和脂肪酸EPAやDHA、 ビタミンBやD、カルシウムが豊富です。 先人は季節の節目に「栄養のあるものを…」と、イワシや豆を食べていたのかも知れませんね。 今日は豆まきをし、栄養のあるイワシを食べて邪気(季節的にインフルエンザか!?) を追い払いましょう!! 近年では、恵方(えほう)巻きが定着してきていますね。 節分にその年の恵方を向いて太巻きを食べると縁起が良いというものです。 ちなみに、今年の恵方は“東北東”です。 恵方を向いて目を閉じて太巻きにかぶりつき、願い事を考えながら無言で食べるそうですが、 「食べながらつい話をしちゃうんだよな。」と、無口とは無縁の優しい上司でした。