【本日は、ハタハタです!!】

こんにちは。 本日は、スズキ目ハタハタ科のハタハタをご紹介します。 ハタハタは11月?12月が旬であり、ここ数日、当社にも沢山のハタハタが入荷されています。 ハタハタの名前の由来は東北各地では、ひらひらする・きらめくことやカミナリのことを『ハタハタ』と言うらしく、 そこからついたのではないかと言われております。 ハタハタが漁獲される季節は日本海等では荒れ模様となり、雷鳴もとどろく中で捕れるためだそうです。 地域によっては、『カミナリウオ』とも呼ばれています。 一般にハタハタは漢字では「鰰」(魚偏に神)と書きますが、↑の理由から「鱩」(魚偏に雷) という書き方もあります。 また、冬の日本海の荒波の中で獲りにいくことが多いから「波多波多」と書くこともあるようです。 ハタハタは身は薄いのですが、つるんつるんしていて食べ易く、脂がよくのっています。 しかし、低脂肪なのでヘルシーです。そしてビタミンA・Eが豊富ですので、 活性酸素を抑え、健康や美容に役立ってくれそうです。 特に、今の季節は空気が乾燥し、お肌がカサカサになりがちですので、 ハタハタを沢山食べて潤いを取り戻したいところですね!! 今年、まだハタハタを食べていない方、または今まで食べたことがない方、 今現在、大変美味しいハタハタがお求め易くなっています。 スーパーなどで見かけたらぜひ、食べてみて下さい。