【甲子園球場に飛んでいそうな・・・。(シロウオ)】

おはようございます。 本日は、まず上記写真をごらんください。 このロケット形の風船は・・・スズキ目ハゼ科ハゼ亜目シロウオ属のシロウオです。 写真は、青森県平内産です。 青森では、6月頃まで楽しめる春の風物詩のひとつです。 写真のシロウオは、踊り食いで楽しむために、活のままビニールに入れて酸素を注入して運びます。 何回ご紹介しても本当に、シラウオと混同しがちですよね。 特徴は、細長く透明で、(死ぬと真っ白になります。)体に鱗がありません。 何かの幼魚と思われたりしますが、ハゼ科の立派な成魚(大人)です。 このように幼形のまま成熟して成魚になる現象は、幼形成熟(ネオテニー)と呼ばれています。 (例)アホロートル(ウーパールーパー)やイソギンチャクなどetc 漢字で記載すると「白魚」または「素魚」と書きます。 シロウオとシラウオの違いをよく知りたい方はコチラ 食し方は、踊り食い、椀物や卵とじ、天ぷらなどでどうぞ。 (筑紫地域では茹でると『つ・く・し』の文字の形に似るため吸い物種に大変喜ばれるそうです。) 青森にお越しの際は、ぜひ一度お試しください。