【平成23年マルハニチロ侫武多会の“いわれ”です。】

こんにちは。

本日は、平成23年出陣 マルハニチロ侫武多会の、いわれ(説明文)を掲載します。

『斗魁文昌星』(とかいぶんしょうせい)

 「斗魁(とかい)」とは、北斗七星の第一星・魁星(かいせい)より成る柄杓の升型部分の

四星が神格化したものである。中国では、古くから高級官僚・科挙試験合格の神とされ、

後に文章の神、文学の神として崇拝されてきた。

 魁の字が鬼と斗(升)よりなることから、右手に筆、左手に升を握り踊る鬼神の姿で描かれる。

 「文昌星(ぶんしょうせい)」は、斗魁の横に輝く上将・次将・貴相・司命・司中・司録の六星で、

斗魁と共に文学を司る神とされている。

 これら二つの星座は、日本に渡来してから北斗信仰に習合されて、想像上の吉祥海獣

(きっしょうかいじゅう)である鯱を従えた、天下泰平をもたらす神へと姿を変えた。

 青森市の市章は、この北斗七星に由来したものであるという。

 東北新幹線新青森駅開業を祝し、北天の星海原を鯱の背に乗り飛遊する斗魁の姿に、

ふるさとの発展を祈り願うものである。

                                       解説・竹浪比呂央

*このコンテンツ内のねぶた・写真の著作は、「マルハニチロ侫武多会」・「撮影者」・「ねぶた制作者」が有しております。 これらの著作物の無断転載・複製などの一切を禁じます。