【鍋でも美味しい。(ウマヅラハギ)】

こんにちは。

本日は、フグ目カワハギ科のウマヅラハギをご紹介します。

青森では「チュッチュ」と呼ばれています。

北海道以南の日本各地・東シナ海・南シナ海などの沿岸域に生息しています。

写真は活〆状態のウマヅラハギです。

クリッとした可愛らしい瞳と頭の血が、ちょっとホラーな感じでしょうか。

12月に入ってからは、頭を取って皮を剥いだウマヅラハギが大量に入荷しています。

ウマヅラハギは肝がとても美味しく、特に秋から冬にかけて大きくなります。

身も淡白な白身で、寒い季節は鍋にピッタリなのですが、鮮魚担当N氏曰く、

「やっぱ青森の人が冬に鍋とか汁って言ったら、鱈(タラ)のじゃっぱ汁かな?。」

青森の郷土料理に、ウマヅラハギは埋もれてしまっているのでしょうか。

もちろんウマヅラハギの鍋も美味しいそうですので、見かけたら是非お試し下さい。