【本日は雑談です。】

こんにちは。

昨夜からものすごい雨と風です。飛行機が欠航になったり、一般道路でも規制がかかったり、漁師さんも船が出せなかったりと、天候に左右される仕事の人は大変です。

という訳で(?)今日は魚に纏わる雑談でも。

辞書で魚篇の漢字を調べると、よく見かける漢字、読めない漢字、色々な漢字が出てきます。

鰭(ひれ)、鰾(うきぶくろ)のように魚の部分を表す漢字、鮨(すし)、鯣(するめ)のよう加工した物を表す漢字もありますが、ほとんどは魚種名です。

四季の漢字が使われているのもありますね。鰆(さわら)、鱪(しいら)←(夏ではありませんが、魚篇に暑いで季節を表してます。)、鰍(かじか、どじょう)、鮗(このしろ)と、昔から日本で魚が食文化として定着していたんだなぁというのが窺えます。(魚篇ではありませんが、個人的には秋は秋刀魚(さんま)の方がピンときます。

水産卸売業をしている自分達でも、魚篇の漢字で読めない字があったり、ど忘れしたり(思い出せそうで思い出せない、あのじれったさが嫌ですね)という事も多いので、HPに‘おさかな読み方辞典’なんてあったらいいかもしれませんね!

「あれ、あれ、何だっけ?魚篇に弱いって書いて…」「あ?、鰯(いわし)だろっ!」とか、読み方のプロになりたいものです・・・