お知らせ
【トゲトゲ注意!(イズカサゴ)】
こんにちは。 本日は、カサゴ目フサカサゴ科のイズカサゴをご紹介します。 写真のものは青森県むつ湾産、全長約30cmありました。 別名で「オニカサゴ」と呼ばれたりもしますが、「オニカサゴ」は同じフカサゴ科に別種でいます。 […]
【このまま煮るだけ。(ウマヅラハギ)】
こんにちは。 本日は、フグ目カワハギ科のウマヅラハギをご紹介します。 写真のウマヅラハギは青森県むつ湾産で、頭と皮をとった状態での入荷でした。 頭をとった状態で体長15cm程の大きさでしたので、食べ応えありそうです。 ウ […]
【ねぶた製作、進行中。】
こんにちは。 本日は、マルハニチロ侫武多会『斗魁文昌星(とかいぶんしょうせい)』の送りを掲載します。 “送り”は、ねぶたの後ろの面です。 下絵を頂いた時点では正面しか分からないので、制作の段階で始めて目にします。 今年 […]
【今日は、レクリエーション♪】
こんにちは。 今日は土曜日、本日夕刻より久しぶりに弊社レクリエーションが行われます。 そう、年に1度は必ずやっているかもという、ボーリング大会です。 そう、翌日筋肉痛の者が必ず出ているという、ボーリング大会です。 たった […]
【ねぶた制作、かなり進行中。】
こんにちは。平成23年 マルハニチロ侫武多会『斗魁文昌星(とかいぶんしょうせい)』の制作が かなり進行していまして、紙貼りもほぼ終わりというところまできていました。 やはり紙が貼られますと、顔などがはっきりとわかります。 […]
【今年もスルメイカの季節です。(スルメイカ)】
こんにちは。 本日は、ツツイカ目スルメイカ科のスルメイカをご紹介します。 写真は青森県むつ湾産のスルメイカです。 毎年6月後半になりますと、出始めの小さいサイズのスルメイカが水揚げされてきます。 大きさをサイズ分けしてい […]
【放射線の調査です。】
こんにちは。 青森市中央卸売市場の卸売会社4社で組織する「青森市中央卸売市場卸売人協議会」において、 放射線モニタリング調査が行われました。 食の安心・安全と風評被害対策ため独自に行うもので、本日から平成24年の3月まで […]
【今年もやります!食育まつり!!】
こんにちは。 平成21年・22年と、県内の卸売市場合同で「食育まつり」が行われました。 食の大切さや花のある生活、青森県産の美味しい食材の魅力発信のため、 国並びに青森県の食育推進計画2年間の活動のひとつが、「食育まつり […]
【黒い点々がゴマのよう。(ゴマフグ)】
こんにちは。 本日は、フグ目フグ科トラフグ属のゴマフグをご紹介します。 写真は青森県むつ湾産のもので、北海道以南、東シナ海、黄海などに生息しています。 頭から背面にかけて、びっしりとゴマのような黒い点々があるのが特徴で、 […]
【美味しそうでした!(マサバ)】
こんにちは。 本日は、スズキ目サバ科のマサバをご紹介します。 写真は青森県むつ湾産、全長約35?40cmの大きさのモノが、10時セリに数箱水揚げされておりました。 身がこんなに厚かったです。 青森では9月を過ぎた頃からマ […]