【冷凍ホタテ稚貝(ちがい)】
こんばんは。
本日は、二枚貝網イタヤガイ科のホタテガイのチガイ(稚貝)をご紹介します。
こちらの商品は、青森県むつ湾産のホタテガイの稚貝をIQF凍結(バラバラに凍結。)してあります。
このホタテガイの稚貝ですが、青森では1月中旬?4月にかけて流通します。
このときに、冷凍処理をしてストックしておくわけですね。
生まれた直後、ほたての稚貝は、紫色をしています。(透明がかっています。)
成長するにしたがって、紫→赤紫→赤→白っぽくなっていきます。
食し方ですが、青森では主にお味噌汁の具として食します。
ホタテのフレーヴァー(ダシですね。)が贅沢な気分を味わうことが出来ます。
下の写真のようにお味噌汁にすると最高です。
シジミのお味噌汁も大変美味ですが、ホタテガイの稚貝のお味噌汁も美味しいです。
冷凍しているからといって、味が落ちるわけではありませんので、小売店で見かけた際は、ぜひお試し下さい。

