【もう桜?(ホッケ)】

おはようございます。 本日は、カサゴ目アイナメ科ホッケ属のホッケをご紹介します。 が、写真をご覧下さい。タグがついております。 コチラは、北海道の松前産(函館の西側です。)でございます。 タグにも記載してありますが、活〆のホッケでございます。 水揚げされた新鮮なホッケの鮮度を保つために、〆て出荷するのです。 ホッケは、同じアイナメ科のアイナメと異なり、泳ぎ回る魚です。 釣りの世界では、「アイナメは根を釣れ、ホッケは群れを釣れ」という言葉もあるそうです。 う?ん。働き者?のホッケと怠け者のアイナメといったところでしょうか。 ホッケは、幼魚をアオボッケ、2年魚をハルボッケと呼んだりする地域もあります。 白身でクセがなく、脂肪もありますが、泳ぎ回っているので味は淡白です。 食し方は、塩焼や照焼き、煮付け、鍋物、押し寿司(飯寿司)、すり身にして、つみれやさつま揚げ、 なんといっても開いて一夜干したホッケは、居酒屋の定番メニューではないでしょうか。 (居酒屋の場合は、ほとんどが、「キタノホッケ(縞ホッケ)」だと思います。) 近年は、タグ付きのお魚が増えて参りました。 その内、お客様である消費者の皆様が魚に付いているタグで購入を決める時代がくるのかもしれませんね。 ちなみに、本日の商品を、担当者は刺身にして試食してみたそうです。 適度な脂で大変美味であり、この商品に関しては、アイナメの刺身よりも美味しいかも?と申しておりました。 私の分は、ありませんでした。o(;△;)o