【本日は、小さくてかわいいですが、若干高価(サワガニ)】

おはようございます。 本日は、甲殻類十脚目短尾下目サワガニ科サワガニ属のサワガニをご紹介します。 写真は、宮崎県産の養殖されたサワガニです。(日本全国で生息が確認されています。) 一生を山の渓流や小川などのキレイな淡水で過ごすサワガニは、歩行することが大好きで、 水から離れたところまで歩き回るそうです。(水陸両用ですね。) オスのハサミは左右で大きさが違い、右側が大きいものが多いそうで、 メスは両ハサミ共に同じ大きさのモノが多いそうです。 生息地の違いにより、体色が赤っぽいモノ、青っぽいモノ、こげ茶や黒っぽいモノもいるようです。 サワガニの食生活ですが、昆虫・ミミズ・藻など何でもよく食べる雑食です。 川で獲ったとしても寄生虫がいる場合があるので生食は避けてください。 以前は食用が主とされてきたサワガニですが、現在では観賞用のペットとして購入する方が増えているそうです。 飼育は、比較的簡単なようなのですが、ツルツルしているところやロープなどでもよじ登ったりすることがあり、 ほんの小さなスキマでも脱走するそうです。 死なせてしまう主な原因は、脱走したサワガニを知らずに踏んでしまう、だそうです。 食し方ですが、なんといっても生きたままのサワガニを熱した油の中に入れる、 から揚げが手軽でおいしく、よく用いられる料理法です。 その他は中華風炒め、佃煮、煮つけ、味噌のつけ焼きなどがあります。 ご飯のオカズと言うよりは、酒の肴で食べられるモノでしょうね。 最後に一句!! サワガニを 食うか飼うかは キミ次第 (詠み人 『残酷な選択だよね?』さん)