【梅雨の季節。入梅イワシ。】

こんにちは。

弊社荷主様、横須賀の長井水産様より、

久々に大羽イワシが入荷。

ぱっと見、130gくらいでしょうか?デカいです。

今の時期の定番の入梅イワシ、

今年はまとまりません(><)

入梅イワシ=入梅時(5月下旬から7月上旬)に銚子沖で漁獲されるマイワシ、と思っていたら、

銚子沖を通る黒潮に乗ってやって来て、入梅時季に獲れるイワシを総じて「入梅鰯」と称するようです。

だから小田原や横須賀港で水揚げされても、三陸沖で水揚げされても、銚子沖を通る黒潮に乗ってくれば、

この時季のイワシは「入梅鰯」???どなたか正解をご存知の方はご一報下さい。

むつ湾で水揚げされる大羽イワシ、この時季は抱卵していることもあり、見た目程に脂は乗っておりません。

同じイワシなのに、何故?ホワイ??対馬海流は養分が少ないのか?間宮海峡あたりでグンと冷やされた

リマン海流に負けるのか??

トピックス会員2号の私見!青森ははっきりした梅雨がないから?関東、常盤筋は明確な「梅雨」があります。

山の豊富な養分が、雨で河を伝って海に入り込み、海のプランクトンを急激に成長させます。

そのプランクトンを捕食し、イワシも急激に太り出す。ところが青森には梅雨が無い→山のプランクトンが海に

流れ出さない→同じイワシでも脂質が違う…あくまでも私見です!

まあ、梅雨の前に雪解けで

ほとんど流れ出しちゃうんだろうけど(^^)

左は仲卸さんより1尾貰ってきてサンプリング。

手開き、うまいっショ!

腹の中は脂で真っ白!手は脂でギットギト!

お刺身にします。

皮と身の間には真っ白な「脂」がかかっております。これで不味いはずはありません!…醤油が付きません…。

※弊社、明日は休場日となります。