【本日の10時セリ!!(マンボウ)】

こんにちは。 本日は、フグ目マンボウ科のマンボウをご紹介します。 写真のマンボウは青森県陸奥湾産で、体長56cm、重量11?です。 (ちなみに、ヒレからヒレまでの横の長さは78cmでした。) 大きいものは、全長3m程度まで成長するそうです。 北海道以南の各地で見られ、世界中の温帯・熱帯域の海に生息しています。 尾ビレのように見えるところ(半円形のところです)は、舵ビレ(かじ)と言います。 上下に伸びている背ビレと尻ビレの後部が上下でつながったものであることから、 尾ビレとは言わず、舵ビレと言うようになったそうです。 泳ぐときは背ビレと尻ビレをパタパタと動かし、体の後ろで舵をとるそうです。 皮がとても厚いため、食べられる部分はとても少ないのですが、 肉質は白身で柔らかく、淡白な味わいです。 食し方ですが、刺身にして酢醤油や酢味噌、からし醤油、とも和えなどに。 また、マンボウは腸が美味しいので、塩漬けしたり、焼肉のようにして 食べたりもするそうです。