【キャビアンヌ(人工キャビア)】
こんにちは。本日は、キャビアンヌという商品をご紹介します。
世界三大珍味のひとつとしても知られる『キャビア』。
一般的には、お値段が高くナカナカ消費者の口には入りづらいモノです。
そこで、ウニや牡蠣などの魚介エキスを主原料として使用して旨みを存分に活かし、
この他にもイカスミ、リンゴから抽出したペクチン、ホタテのエキス、
海藻成分など体に優しいモノを使用してキャビア状に仕上げた食品が『キャビアンヌ』です。
コチラの商品は、青森市にあります有限会社ホクユーフーズさんが製造販売している商品で、
業務用の人工キャビアでございます。
キャビアンヌは、低カロリーでヘルシーな食品であり、カロリーはキャビアの7分の1であり、
脂質にいたっては、57分の1という商品です。
価格は、最高級ベルーガ・キャビアの10分の1ほどです。
本物同様の小さな粒状になるよう、2年掛けて材料を試行錯誤し、
その結果、最高級ベルーガ・キャビアとほぼ同じ大きさと味にたどり着いたのだそうです。
見た目や味、食感も素晴らしく、天然キャビアと同等の外観であり、
尚且つ日本人の嗜好に合わせた味付けになっております。
私は、先日初めて頂きましたが、人工だとは思えないクオリティーだと思います。
ただし、製造しているホクユーフーズさんは見た目はベルーガ・キャビアそっくりまで辿り着いたが、
本物に比べると表皮が厚く堅いため、その点を改善することが最大の課題であるとのことで、
現在も試行錯誤しているそうです。
現在、日本で人工キャビアを製造しているのは同社だけです。
青森で作られた人工キャビア、現在は、レストラン、結婚式場、ホテルなどでの使用が多いですが、
近年中に皆さんのご家庭にも上がる日がきそうですよね。


