こんにちは。 先日ご紹介しました、カナガシラをお刺身にしてみました。(この魚を刺身用におろす事は珍しいと思います。) <協力>弊社、鮮魚第1部 さすらいの魚おろし人N氏 [写真左]10時セリの陸奥湾内産、27センチです。 [写真右]鮮度の良い↑を包丁でウロコを取ります。 [写真左]尻ビレから包丁を入れます。 [写真右]胸ビレを持ち上げ包丁を入れます。 [写真左]中骨に添って包丁を入れます。 [写真右]反対側も同様にし、三枚おろしの完成です。 [写真左]腹骨を削ぎ落とします。 [写真右]頭が付いていた方を持って皮を剥ぎます。 [写真左]四半身にし、小骨を取り除きます。 [写真右]お好みの大きさで切り分けます。 (包丁が大きすぎて可愛そうですよね。) 私は、初めてカナガシラのお刺身を頂きましたが、淡白なのにぷりっぷりの食感で、 ヒラメやソイのようですが、ヒラメよりも味わいは深く、甘味と旨みが口の中に広がります。 食べ物は嗜好品ですから、あくまでも個人的な意見ですが・・・。 いやはや、ビックリ!!です。こんなに美味しいとは思いませんでした。 小骨を取り除くのが、面倒ではありますが、お勧めします。パワープッシュです。 今晩のおかずにいかがでしょうか?