こんにちは。本日もタコを使って、『タコの辛味炒め』を作ります。レッツ・クッキング!
材料 3?4人前 タコ 400?500g ししとう 1パック位 ニンニク 1片 赤唐辛子 1掴み ゴマ油 大さじ2 酒 大さじ1.5 醤油 大さじ1.5 塩・コショウ 適量 ※本来はタコの足で作るものかと思いますが、今回は有りあわせで、タコの頭を使いました。 【写真左】タコは一口大に切り、ししとうは竹串等で2?3箇所穴を開け、ニンニクはみじん切りに、 赤唐辛子は輪切りにすると(市販品もあります)、下ごしらえが完了です。 【写真右】熱したフライパンにゴマ油を入れ、中火に落としてニンニクを投入。 香りが発ってきたら赤唐辛子を投入します。(注・写真の赤唐辛子は入れすぎています。) 【写真左】ニンニク・赤唐辛子がなじんできたら、ここでタコを投入します。 【写真右】タコに火がとおったら、ししとうを入れます。 【写真左】全体的にしんなりと熱が通ったら、酒・醤油の順番で廻し入れます。 【写真右】最後に塩・コショウで味を整えます。 器に盛り付けて、完成です。(赤唐辛子を入れすぎたので、やや辛めに仕上がりました。) タコの旨みとピリ辛加減が、やめられないとまらない状態になってしまいます。 とても簡単で、おつまみにもピッタリです。是非お試し下さい。 <調理担当・さすらいの料理人N氏>